今年初行ってきました、潮干狩り。
午前中天気がいい予報だったので、MOTOのお昼ね前に海に遊びに行ってきました。
最初は、MASAもアサリを掘る気まんまんだったが、カニやら魚やらを取るのに夢中で、やっぱ俺が取らないとおかずにならないので本気モードで。
小潮回りの今日は短時間勝負。
MOTOは、手の届く範囲に俺がいないと「パパ~、パパ~」すぐに呼ばれて仕事にならないし・・・・。
何とか一食分は確保できました。
午前中天気がいい予報だったので、MOTOのお昼ね前に海に遊びに行ってきました。
最初は、MASAもアサリを掘る気まんまんだったが、カニやら魚やらを取るのに夢中で、やっぱ俺が取らないとおかずにならないので本気モードで。
小潮回りの今日は短時間勝負。
MOTOは、手の届く範囲に俺がいないと「パパ~、パパ~」すぐに呼ばれて仕事にならないし・・・・。
何とか一食分は確保できました。
その時間かければ、アクアライン使えば千葉の富津までいけるって!(800円で安いよ!)
地元で取れるのだから、贅沢言わずに家族でのんびり貝堀するべし。全くうらやましい限りだよ。
今週中~末にそちらに行くかもしれません。川の状況と、分かればソルトの状況を教えておくんなまし。
本格潮干狩りにも行きたいです。
地元の潮干狩りは、ゴロゴロ石の間を探さないといけないので、大変なんですよ。
近場だと、浜名湖かな~。
車で3.5時間くらいかかるんじゃないかな
アサリはなかなかのグッサイズだね。
我家もGWに潮干狩り。場所は千葉の富津だよ。もう数年続いている恒例行事です。
暖かいといいなぁ~