![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/4fbcd94a2de7a3dce80e31c1a3b338c0.jpg)
すっかり、日が伸びましたね~。
6時過ぎても偏光サングラス掛けてても大丈夫な明るさがあるので、仕事帰りにチョコット出来る。「嬉しー季節」
今回は、NEWアイテムを仕入れたので、少しインプレも兼ねて行ってきました。
それはこれ↓ PENTAX Optio WG-1 GPS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/c5/cca841cdf7dc309951a878cd38d2ca06_s.jpg)
このカメラの気になるのは。
〔防水性能、防塵性能、耐衝撃性能、耐寒性能など、様々な環境に耐える剛性で、多彩で変化するフィッシング環境で活躍できます。〕PENTAX HPより。
天然渓流魚の細かいところまで、綺麗に写真に撮ってみたいじゃない。
生きた魚じゃないと見れない色、模様 一匹一匹違う個性的なグラマラスボディー。
ってことで、釣りに。
今回は、数より綺麗な魚を求めて、ボサ川でグッドサイズを狙いに。
8.6ftのフライロッドが邪魔だ! ボサだし、カバーはキツイし。
けど魚は濃い場所なので、上手くフライを流せれば必ず出る確信は有ったが、しかし。
難しすぎる。
なんとか出たのは、22cmの綺麗なアマゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/15/d6b64a83ba02f58027059a1b959bba79_s.jpg)
少し、写真を撮ってみる。
顔のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/48/0dcb2eb862bcd055ac7574de8d249ed4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/67/4380ba16199aed03604758f9d6da778f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/19/dd33715b8d3f86fd2b7582964245506f_s.jpg)
カメラを水の中に漬けて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/fe/a431fa4a04794eba120c689307ae78c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/42/8674ea1ccd166c4657b60c07e9001379_s.jpg)
尾びれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/17/3e8a5167cf2653f7cf6f12a9498f6b40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/6d/1251c38b4929f8c31edc39e9780b15a5_s.jpg)
写真クリックで拡大。
後、5㎝大きい魚だと迫力有りそうだけどな~。
そこそこ、綺麗な写真が撮れて少し満足。
次回は、サイズアップして、時間を掛けて撮影もしたい。
6時過ぎても偏光サングラス掛けてても大丈夫な明るさがあるので、仕事帰りにチョコット出来る。「嬉しー季節」
今回は、NEWアイテムを仕入れたので、少しインプレも兼ねて行ってきました。
それはこれ↓ PENTAX Optio WG-1 GPS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/c5/cca841cdf7dc309951a878cd38d2ca06_s.jpg)
このカメラの気になるのは。
〔防水性能、防塵性能、耐衝撃性能、耐寒性能など、様々な環境に耐える剛性で、多彩で変化するフィッシング環境で活躍できます。〕PENTAX HPより。
天然渓流魚の細かいところまで、綺麗に写真に撮ってみたいじゃない。
生きた魚じゃないと見れない色、模様 一匹一匹違う個性的なグラマラスボディー。
ってことで、釣りに。
今回は、数より綺麗な魚を求めて、ボサ川でグッドサイズを狙いに。
8.6ftのフライロッドが邪魔だ! ボサだし、カバーはキツイし。
けど魚は濃い場所なので、上手くフライを流せれば必ず出る確信は有ったが、しかし。
難しすぎる。
なんとか出たのは、22cmの綺麗なアマゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/15/d6b64a83ba02f58027059a1b959bba79_s.jpg)
少し、写真を撮ってみる。
顔のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/48/0dcb2eb862bcd055ac7574de8d249ed4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/67/4380ba16199aed03604758f9d6da778f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/19/dd33715b8d3f86fd2b7582964245506f_s.jpg)
カメラを水の中に漬けて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/fe/a431fa4a04794eba120c689307ae78c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/42/8674ea1ccd166c4657b60c07e9001379_s.jpg)
尾びれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/17/3e8a5167cf2653f7cf6f12a9498f6b40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/6d/1251c38b4929f8c31edc39e9780b15a5_s.jpg)
写真クリックで拡大。
後、5㎝大きい魚だと迫力有りそうだけどな~。
そこそこ、綺麗な写真が撮れて少し満足。
次回は、サイズアップして、時間を掛けて撮影もしたい。
![]() | PENTAX リチウムイオンバッテリー D-LI92 |
クリエーター情報なし | |
ペンタックス |
後は遅咲き「サクラ」を撮影するだけだね
こっちは
6月の休み確約とれますた(^^ゞ
仕事用ですけど、もちろん。
最近のコンデジはなかなかすごい機能満載って感じで楽しいですよ。
軽量コンパクトなカメラはやっぱ楽だわ。
いつの間に!会社で買ったと見た!
6月の休みは確保しましたよ。