スイフヨウ 2013-07-26 02:00:00 | 小石川植物園 スイフヨウ(酔芙蓉)はアオイ科の観賞用の園芸植物です.花色が咲き始め朝白色,午後淡紅色,夕方紅色と変化する.学名はHibiscus mutabilis L.froma versicolor Makinoで,Hibiscusがエジプトの神Hibis, mutabilis(変色し易い),versicolor(変色の)の意味から,花が変色し,エジプトの神Hibisに因む植物の意.和名は花色変化が酒に酔うことに喩えた.花期は8-9月.
シコンノボタン 2013-07-24 02:00:00 | 小石川植物園 シコンノボタン(紫紺野牡丹)はノボタン科の園芸植物でよく鉢物に利用されます.原産はブラジルで,日本には明治43年に渡来した外来植物です.学名はTibouchina semidecandra Cogn.で,Tibouchinaがブラジルアマパー州旧ポルトガル領の名,semidecandra(5本の雄蕊のある)の意味から,雄蕊が5本あり,ブラジルの旧ポルトガ領に因む植物の意.和名は花色が野紫紺のボタンのこと.花期は11-5月. 花が綺麗です.
シロバナサルスベリ 2013-07-23 02:00:00 | 小石川植物園 シロバナサルスベリ(白花猿滑)はサルスベリの変種で学名はLagerstroemia indica L.var.alba Nicol.で,alba(白色の)の意味.他はサルスベリの項目を見てください.
サルスベリ 2013-07-22 02:00:00 | 小石川植物園 サルスベリ(猿滑)はミソハギ科の園芸用植物です.中国に分布し,半耐寒性落葉高木です.学名はLagerstroemia indica L.で,LagerstroemiaがM.agerstre氏,indica(インドの)の意味で,インドの,agerstre氏に因む植物の意.和名はサルも滑り落ちるほど樹皮が滑らであることによる.花期は9-10月. 花は綺麗です.