gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

カミルレ

2013-07-02 02:00:00 | エ-ザイ くすり博物館

カミルレは原産は欧州,北西アジアの薬用植物です.栽培植物で1ないし越年生草本です.学名はMatricaria recutita L.で,matricariaが子宮のことで,婦人病に薬効があるとされていた,recutita(真っすぐの)の意味から,茎が木っ直ぐ伸び,婦人病に薬効のある植物のこと.和名はオランダ語Kamilleの音読み.花期は6月.

「八勝館」

2013-07-01 16:02:38 | グルメ
名古屋市の八事にある料亭八勝館に家族で懐石料理を食しに訪れた.
昭和25年,昭和天皇行幸に建てられた.
名古屋市昭和区広路町石坂29「八勝館」電話052-831-1585
昼食 18,000円/人


正門です.


八勝


カウンター


らくがんです.


薄茶


「きこうでん」


はもの吸い物


刺身 モカレイ,アオリイカ



コハクカン


長良川のアユの塩焼き


椀物


名古屋のきしめん


デザート
名古屋コーチンのプリン,ぶどうキョホウ,宮崎のマンゴウ


山門「松楽庵」
感想 料理上等でしたが,庭が良かった.







オオアザミ

2013-07-01 02:00:00 | エ-ザイ くすり博物館

オオアザミ(大薊)は別名マリアアザミと言い,キク科の薬用植物です.原産は欧州,北アフリカ,アジアで,日当たり良い所に自生する2年生草本です.学名はSilybum marianum Gaertin.で,silybumが総,marianum(St.Mary)のことから,St.Maryに因み,総=アザミに似た植物の意.和名は大形の薊のこと.花期は5月.


葉に特徴が有ります.