解体の見積り依頼の為、愛子方面へ!
解体範囲の指示をする為、同行。
既設建物、塀、土留、植栽、土間コンクリート、カーポート…。
大きい敷地です。解体撤去範囲を指示しないと迷うことでしょう。
解体物以外に近隣周辺環境等も確認させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/e07e7a5833fb25c3b1622093bbf97a23.jpg)
敷地高低差はどれぐらい?
日陰になる?
計画しているプランのリビングや寝室から見える景色は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/5bb2e15d9a0288a066e962d1c868da77.jpg)
北側は?、東側は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/54e4e9d3145a268ff0a6ef2be93ddd5c.jpg)
5/11(火)
高森の家、工事進捗確認
外壁工事の貼り方が終わりました。
木工事は、壁の下地材を貼っていて、もう少しで終わり、天井の下地貼りに移ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/c135f38b1be546fd2572a0757905b196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/b0cea3a62dc2d6835b8a3f988789bff8.jpg)
西側の銀杏の木を見るために設けました…。
いい感じで緑の葉が見えます。肉眼では見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/f8628f0fbec08f427d666cd295f04363.jpg)
広めの玄関土間北側にある窓から広い道路を挟んで隣地の植栽を見ることが出来ます。
視線が抜けて気持ちいいと思います。
(有)伊藤工設計のホームページはこちら