桜が満開です。東京です。でも昨日今日の強風で、だいぶ散ってしまうかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/972bb03fca1d40c3b2d712513a593f17.jpg)
月が映し出す
ほのかな薄桃色
幹にしがみつき
群れ群れる
みっしりと
息がつまるよう
彼の世の花のようで
つい 足跡を振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/972bb03fca1d40c3b2d712513a593f17.jpg)
月が映し出す
ほのかな薄桃色
幹にしがみつき
群れ群れる
みっしりと
息がつまるよう
彼の世の花のようで
つい 足跡を振り返る
紅茶好きは多分、小学校に入る前からだと思う。紅茶飲むキッカケは今でも覚えてる。味覚糖の純露っていう飴。その紅茶味が好きで飲むようになった。紅茶には様々な種類があるって大人になるまで知らなくって、日東の黄色いパックが定番だった。
それも高校時代は下宿生でお金もなかったから、ティーバッグを干して(笑)4回くらい飲んだと思う。最後は出がらしのバッグを2個入れてお湯を注いだ。4回なんてもったいない、6回くらい使うって人がいたけど、紅茶好きの自分には4回が限度だった。
今も紅茶は毎日欠かさない。一時期すっごいこだわってそろえたけど、また日東紅茶に戻ったw でももう出がらしは飲まないけど(笑)やっぱり日東紅茶が一番かな、テーブルには日東紅茶。これがないと始まらない。
それも高校時代は下宿生でお金もなかったから、ティーバッグを干して(笑)4回くらい飲んだと思う。最後は出がらしのバッグを2個入れてお湯を注いだ。4回なんてもったいない、6回くらい使うって人がいたけど、紅茶好きの自分には4回が限度だった。
今も紅茶は毎日欠かさない。一時期すっごいこだわってそろえたけど、また日東紅茶に戻ったw でももう出がらしは飲まないけど(笑)やっぱり日東紅茶が一番かな、テーブルには日東紅茶。これがないと始まらない。
ごはんや味噌汁とか主食以外でってことですよね?
それは・・・
鮭です!
安い、飽きない、おいしい、食べやすい、調理のバリエーション、アミノ酸スコア100、DHA&EPA、Vt.Dはカルシウムととると骨粗鬆症の予防にいい。アスタキサンチンの抗酸化作用でアンチエイジング。
オバサン喜ぶ鮭効果(笑)スーパーの100円鮭、毎週かならず買います。週1が1か月になってもわりと平気かな~
ほか1か月食べれるもの、それぞれ一つだけあげるなら。
乳製品:牛乳(アカディしか飲めませんが)
緑黄色野菜:ブロッコリ(安い、飽きない、Vt.Cも豊富、鮭と食べれば動脈硬化予防)
単色野菜:キャベツ(キャベジン、Vt.C豊富、安い、飽きない、何にでも使える)
果物:リンゴ(食前に食べて糖質吸収を抑える、むくみ解消、ポリフェノール)
こんな感じ。
それは・・・
鮭です!
安い、飽きない、おいしい、食べやすい、調理のバリエーション、アミノ酸スコア100、DHA&EPA、Vt.Dはカルシウムととると骨粗鬆症の予防にいい。アスタキサンチンの抗酸化作用でアンチエイジング。
オバサン喜ぶ鮭効果(笑)スーパーの100円鮭、毎週かならず買います。週1が1か月になってもわりと平気かな~
ほか1か月食べれるもの、それぞれ一つだけあげるなら。
乳製品:牛乳(アカディしか飲めませんが)
緑黄色野菜:ブロッコリ(安い、飽きない、Vt.Cも豊富、鮭と食べれば動脈硬化予防)
単色野菜:キャベツ(キャベジン、Vt.C豊富、安い、飽きない、何にでも使える)
果物:リンゴ(食前に食べて糖質吸収を抑える、むくみ解消、ポリフェノール)
こんな感じ。
暑い~!
お題『好きなカキ氷の味は?』は、練乳かけた抹茶白玉のやつ。子どもの頃、お婆ちゃんと一緒に作った白玉。冷蔵庫で冷やした砂糖水に入れる、白くて丸いツルンとした白玉。それが愛らしくて、夢の世界の食べ物のようで、好きだった。
もう何年もかき氷なんて食べなくなったけれど、今年は食べてみようかな。
お題『好きなカキ氷の味は?』は、練乳かけた抹茶白玉のやつ。子どもの頃、お婆ちゃんと一緒に作った白玉。冷蔵庫で冷やした砂糖水に入れる、白くて丸いツルンとした白玉。それが愛らしくて、夢の世界の食べ物のようで、好きだった。
もう何年もかき氷なんて食べなくなったけれど、今年は食べてみようかな。