①アロマテラピーのアドバイス
②フラワーエッセンスのカウンセリング
③カードリーディング
この3つやった。時間にして1時間ちょっと。喜んでもらえたよ、まあよかったかな。でもわかんないや、自分の技術がどの程度受け入れられてるかって。次に繋がっていければいいけどな。
コンサルい行ってきました。でも具体的な中身についてはちょっと違う感じだった。ハズレかなー。ただHPの見せ方については少しだけ助言をもらったので、手をいれてみようと思い、早速今日とりかかった。
あと料金設定が問題なんだよなー。それが解決しないとはじまらない。考えはあるけれど難しい。
コンサルは自分で合った人を探そうと思う。ある程度、この世界を知ってて私がなにをどうしたいのか、理解してもらえることが大事だ。コンサルをこっちで選べないのはつらい。そういうところにケチらないほうがいいと分かった。お金かけていい人を探そう。
明日、商工会でコンサルを受けるよ。ドキドキだー!!HPはやっと完成にちかづいたね。あとは細かいところを見直してやっていく感じかな。
いろいろ考え中なんだけど、届け出を出すかどうかなんだけど、まだ出さないでやろうかなと考えてるんだ。確定申告だけしておけば問題ないので。もし本格的にスタートさせようってなった段階で届け出だそうかなって。
頭がパンパンだね。そして悲しいことに、かなり時間かけて作ったデータがPC乗っ取りウイルス騒ぎで消えてしまいましたよ。
PCのほうは知人がヘルプしてくれたけど、かなりひどい状態で、リカバリーはできないわでPCはご臨終。取り出したハードディスクも初期化に手間がかかり、でもやっと使えるようになった。
もうたびたび迷惑かけてるので 多少は勉強しようと思って、そのうちパソコン整備士の本を買うことにした。試験受けるわけじゃないけど、そういうテキストってまとまって書かれてるから覚えやすいんだ。1冊あれば辞書がわりになりそう。
んで、ネットにあがってた3級試験をとりあえずぶっつけやってみたら24問中14問しか正解できなかった。私、脳内江戸時代じゃないかな。やっぱり勉強しないとダメっぽいわ。
ちなみにこれ。多分、若い人は全部できるんじゃないかな。おばさんには無理だわw
パソコン整備士検定3級試験
http://www.pc-seibishi.org/jp/quiz/quiz.php?lvl=3