寺口にニョッキさんと行ってきました。
僕は10尺、0.3号ハリス、0.6号道糸でいきました。
出だしから釣れ出して8枚目までシゲちゃんをリード。
その後高切れ。
う~んまたかぁ、と思いつつ竿をそのままにして仕掛けを作り直すことにしました。
で、シゲちゃんに追い付かれ、11枚目でまた高切れ。
これでシゲちゃんに完全に置いていかれました。
やっぱり僕の使っている0.6号の道糸は切れ過ぎ。
仕掛けを新品にしても真ん中からプツンと切れている。
これがなかったらニョッキさんに勝てたかも。
シゲちゃん40枚。
僕22枚(大助 4枚)でした。
で、今日はうどんの作り方を。(^-^ゞ
材料はGABAN タピオカスターチ。
AEONの中の輸入食材のカルデイで売っています。
500グラムでたったの390円。(税抜き)
これを大さじで2杯、水を大さじ5杯。
写真は百均で売っている15ccの計量スプーンです。
それを紙コップに入れて電子レンジ600Wでまず1分加熱。
こんな感じで全然固まっていません。
で、さらに600Wで30秒加熱。
とろみが付きました。
さらに600Wで30秒加熱してスプーンでかき混ぜます。
ほぼ透明になり完成。(^o^)/
ガラス容器に氷水を入れて木片にドリルで穴を開けたフタをして体重を掛けて一気に絞り出します。
で、ザルにあけて…。
ジップロックのタッパーに入れて…。
牛乳を入れたら完成です。
これで粘り気たっぷりのタピオカうどんの完成です。(^o^)/
僕は10尺、0.3号ハリス、0.6号道糸でいきました。
出だしから釣れ出して8枚目までシゲちゃんをリード。
その後高切れ。
う~んまたかぁ、と思いつつ竿をそのままにして仕掛けを作り直すことにしました。
で、シゲちゃんに追い付かれ、11枚目でまた高切れ。
これでシゲちゃんに完全に置いていかれました。
やっぱり僕の使っている0.6号の道糸は切れ過ぎ。
仕掛けを新品にしても真ん中からプツンと切れている。
これがなかったらニョッキさんに勝てたかも。
シゲちゃん40枚。
僕22枚(大助 4枚)でした。
で、今日はうどんの作り方を。(^-^ゞ
材料はGABAN タピオカスターチ。
AEONの中の輸入食材のカルデイで売っています。
500グラムでたったの390円。(税抜き)
これを大さじで2杯、水を大さじ5杯。
写真は百均で売っている15ccの計量スプーンです。
それを紙コップに入れて電子レンジ600Wでまず1分加熱。
こんな感じで全然固まっていません。
で、さらに600Wで30秒加熱。
とろみが付きました。
さらに600Wで30秒加熱してスプーンでかき混ぜます。
ほぼ透明になり完成。(^o^)/
ガラス容器に氷水を入れて木片にドリルで穴を開けたフタをして体重を掛けて一気に絞り出します。
で、ザルにあけて…。
ジップロックのタッパーに入れて…。
牛乳を入れたら完成です。
これで粘り気たっぷりのタピオカうどんの完成です。(^o^)/