goo blog サービス終了のお知らせ 

Go To Nature !!  ~ 江津☆自然 ~

島根県立少年自然の家スタッフブログ^-^

【ジュニサマ速報】6日目!出発!

2017年08月11日 | お知らせ

こんにちは。

サマーキャンプが終わって、もう5日も経つんですね。

参加してくれた皆さん。疲れはとれましたか?

さて、遅くなりましたが、最終日の活動報告です。

 

やはり朝はソロ炊飯でスタートです。

久しぶりのケビン泊は寝心地が良かったみたいで、ぽつりぽつりと起きてきました。

さすがに5回目のソロ炊飯だけあって、ぱっと火をつけてさっさと朝食を作っています。

火打ち棒で着火にチャレンジです!

なんと、ご飯と味噌汁の2刀流!

うまく炊けたぞ!

おいしそうですね。

仲間との時間もあと少し。ずいぶん仲良くなったね。

完食です!

片付けもきちんとできます。

 

朝食の後は、ふりかえりです。

今日のふりかえりは、色紙の右側を使います。

このキャンプ中、同じ班でずっと一緒に過ごした仲間へ感謝のメッセージ送ります。

送った方も、もらった方もお互いが最高の笑顔になりました。

後は、写真を貼ったら完成です。

みんなの思いが詰まったすてきな色紙になりました。

(ちなみに左側には、キャンプ中の自分の成長や頑張ったことが書かれています。)

さらに、最後の自由ページには寄せ書きです。

ほかの班の仲間やお世話になった学生スタッフ、スタッフからもメッセージやサインをもらいました。

 

そして、最後のカレー炊飯です。

今日、迎えに来てくれる家族にもふるまうので、いつもの2倍分のカレーを作ります。

みんな慣れた手つきです。

火起こしも頑張ります。

カレーを溶かして、できあがりです。

所長も手伝っています。

おいしいカレーができました。

 

食事が終わると、いよいよクライマックスです!

できあがった色紙を使って発表会です。

ひとり一人がキャンプで頑張ったことや自分の成長したところを発表しています。

初日を比べると、ずいぶんたくましい顔になっています。

発表の後は、このキャンプのテーマソング「それ行けカープ」・・・。

ではなく、そう!「ビリーブ」の大合唱!

 お互い協力し、支え合った仲間と歌う最後のビリーブは感慨深いものがありました。

ジャニーさんが仕切ります!

おしょうさんも盛り上げます!

 閉校式では、このキャンプで頑張ったみんなにお褒めの言葉をいただきました。

以上で閉講式を終わろうとしたら・・・。

昨年につづき、たいちゃんが「ちょっとまったー!」

そうです。参加者からお世話になった大学生へプレゼントです。

参加者24名からの感謝の気持ちが詰まった大きな色紙を送りました。

大学生からも一言いただきます。

それぞれの班の仲間と一緒に過ごした大学生も熱いものがこみ上げてきました。

今回のキャンプには、大学生がのべ9人参加してくれました。

そのうち4回生の2人の女の子は、この過酷なキャンプを3年連続でお手伝いしてくれました。

本当にありがとう!

 

さて、参加してくれた24名の小学生のみなさん。

今回のキャンプのねらい「自信」「信頼」は高まりましたか?

1つ1つの活動やソロ炊飯などを通して、少しずつ高い目標を定め、挑戦していましたね。

話し合いやチーム炊飯では、共に支え合い、協力して活動していましたね。

ふりかえってみると、ひとり一人がキャンプ前よりたくましく成長し、チームとして、さらにはキャンプの参加者として、日に日に絆が強くなっていったように思います。

これからの学校生活、家庭生活でもこのキャンプで培った「自信」「信頼(仲間)」を大切にしていってほしいと思います。

 

さあ、これからの人生に出発だ!

「自信」「信頼」をこれからも燃やし続けるんだ!

 

 

最後に、最高に熱い夏の思い出をありがとう!

 

そして、参加者の皆さん、そのご家族、そしてこのキャンプにご協力いただいたみなさんに感謝し、お礼申し上げます。

                                                担当 920

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ジュニサマ速報】5日目!... | トップ | 主催事業 どんぐりの谷開放デー »
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事