Go To Nature !!  ~ 江津☆自然 ~

島根県立少年自然の家スタッフブログ^-^

「オトシブミ」って知ってる?

2024年05月31日 | スタッフの小話
みなさんはじめまして、 自然の家のみっきーです! 今年の4月から自然の家にやってきました。 どうぞよろしくお願いします!   4月はこくぶ学園さんの入所からはじまり、 矢上高校さんやふれあいサロンさん、 クライストカレッジ(なんとニュージーランドより来所!)さん、 石見智翠館高校さんなど、たくさんの方々にご利用いただきました。 5月には、小学校団体の利用も始まり、 賑 . . . 本文を読む

2023年、自然の家をご利用いただきありがとうございました。

2023年12月28日 | スタッフの小話
2023年も残すところあと3日になりました。 今年も自然の家を愛してくださっているリピーター様、また、初めて来て楽しんでくださった皆様、そして、機会があれば行きたいなーと思ってくださっている皆様、大変ありがとうございました。 たくさんの笑顔、夢中になってい体験されている皆様の姿が、我々スタッフにとりましても日々の励みとなっております。本当にありがとうございました。   自然の . . . 本文を読む

施設だより

2023年11月26日 | スタッフの小話
施設だより                 2023. 11.26 発信もうすぐ12 月(師走)。年の瀬を思うせいか、この頃になると、なんとなくサワサワと、あわただしさを感じます。 施設周りにはツワブキの花。冷え込みとともに色濃く、時折、差す日差しに花のやまぶき色が、ひときわ鮮やかに映ります。 年末に . . . 本文を読む

初めてムクロジの実が成りました♪

2023年09月08日 | スタッフの小話
はい、みなさん、こんにちは♪ 自然の家のおしょうです♪   さて、タイトルの通り、 初めてムクロジの実が成りました\(^o^)/   自然の家の「グリーンオリエンテーリング」の樹木の一つでもあるムクロジ。 実はこの木は、10年以上前に自然の家スタッフだったYさんが植えたものなんです♪ 最初は50cmくらいしかなかった苗で、ヒョロヒョロでしたが、少しずつ成長し . . . 本文を読む

「ケビン」が好き Vol.2

2023年06月29日 | スタッフの小話
やっぱり「ケビン」が好き♪ 昨年度は多くの学校団体がケビン棟での宿泊を経験されました。 第2炊飯場とケビン棟の間の階段を上がると「漁火の丘」があり日本海が望めます。 こころ安らぐ穴場です。 シャワー室(男女シャワー室各4ブース)も使えます。 5月からわくわく外遊びデーの前泊は、ケビン泊となっています。 寝袋(シュラフ)・テーブル・椅子・たき火台・クッ . . . 本文を読む

「ミクロの世界」を楽しもう!!

2023年05月26日 | スタッフの小話
皆さん こんにちは。    今月のわくわく外遊びデーが、          明後日の28日(日)にありますが、      今回は、虫メガネとルーペを使って        「ミクロの世界」を探検したいと思います。    自然の家のまわりには、自然がいっぱいあります。               どんなおもしろいものが見えるかな?        . . . 本文を読む

初夏の「友情の池」

2023年05月17日 | スタッフの小話
カキツバタの花 . . . 本文を読む

ありがとう またきてね!

2023年04月28日 | スタッフの小話
4月18日、19日の矢上高校1年生の皆さんの入所をかわきりに、令和5年度の学校団体の利用が始まりました。 そして4月27日、28日には、益田市立吉田小学校5年生の皆さんが小学校団体のトップバッターとして入所されました。 入所のつどいでは、2日間の宿泊体験学習の意気込みが伝わってきましたよ 2日間を通して、新たな自分を発見したり、友達ともっともっと親しくなったりできるとうれしいです . . . 本文を読む

春爛漫

2023年04月09日 | スタッフの小話
新年度が始まりました! 桜はいつの間にか散り、葉桜に。   桜の季節が移り変わり、他の花が自然の家のあちらこちらで咲き始めました! 卒業、入学、進級、引っ越し・・・など、出会いや別れ、変化が多いこの時期。 みなさん、新しい気持ちで4月を迎えられたことと思います。 少年自然の家も新しいメンバーを2人を迎え、新年度をはりきってスタートしました。 今年度も楽しい企画を . . . 本文を読む

春の訪れを待つ少年自然の家

2023年03月09日 | スタッフの小話
春を待つ!! . . . 本文を読む