五月晴れ(本来は,「梅雨の合間の晴天」という意味ではありますが…)のある日,久しぶりに室神山(通称:浅利富士)に登りました。
いつ見ても,山頂からの景色に心癒されます。ぜひ皆さんも感動を味わいに,運動不足やストレス解消に登ってみてください。
さて,長い間,お待たせしました!
島根県立少年自然の家は,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため,5月31日(日)まで休館としておりま . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
今日は「野外整備中に見つけた美しいもの」について。
6月から日帰り入所の受け入れを再開することとなり、野外コースの整備も一生懸命しております。
特にこの季節は植物が生き生きと生長するので、なかなか大変。
中には、ハゼとかウルシといったかぶれる植物も伸びてきているので、注意深く探しながら伐採をしたり目印の黄色テープ . . . 本文を読む
久しぶりの「所長のつぶやき」です。およそ2か月もの間ご無沙汰をしておりました(>_<)
さて,見出しの写真に載せている今「友情の池」に咲いている花は,アヤメ?カキツバタ?菖蒲?何でしょうか?
正解は・・・カキツバタです。花びらの中に白い模様があり,池や沼のような湿地帯で多く見られます。
この「友情の池」には,睡蓮の花も見頃を迎えています。
そんな初夏を彩る花があちらこちらで見ら . . . 本文を読む
こんにちは。
少年自然の家の第1ホールで、
カブトムシの幼虫を「飼育ケース」と「ビン」の中で育てています。
今のこの時期は、腐葉土をたくさん食べてサナギになる準備をしているのかな?
幼虫は、暗いところがすきなので・・・
段ボールや新聞紙でかこってみました!!
もしかしたら、
かこいをとるとサナギから羽化する様子が見られるかもしれません。
. . . 本文を読む
ワークくわの木江津事業所の皆さんが植えてくださったお花が今日もきれいに咲いています。
お待たせいたしました!
島根県立少年自然の家は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため5月31日(日)まで休館をしておりますが、緊急事態措置緩和をうけ、6月1日(月)より日帰り利用を再開いたします。
ご利用にあたり皆様に下記のことについてご留意願います。
★ご自宅で検温の上、ご来所ください。
★ . . . 本文を読む
今週は五月晴れの日が続きましたね!
ここは、宿泊棟の裏庭です。江津少年自然の家の中にある数多くあるすてきな場所の一つです。
鳥のさえずり、おいしい空気、太陽の光で葉っぱがキラキラしています。
太陽といえば・・・
江津少年自然の家では今日のような雨の日でも太陽が見られます。
こちらです!
体育館にある「太陽の壁」
私が40年前に宿泊体験学習で訪れた時の写真にも、現在と変わらぬ姿 . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは。
政府より緊急事態宣言の延長が発表されました。
それに伴い、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、下記の通り休館期間の延長を行いますのでお知らせします。
(令和2年5月7日現在)
休館期間の延長(野外活動全般も含む)
期間:令和2年4月11日(土)~5月31日(日)
※今後の状況によって休館期間等に変更が生じた場合は、改めてホームペー . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
いよいよ、今日は連休最終日。
おかげさまで「自然の小話」毎日更新シリーズも続けることができました♪
このブログをご覧いただいた方々から、心にしみる有り難いお言葉もいただき、本当に嬉しかったです♪
さて、そんな今日の「自然の小話」はコチラです!
「大丈夫!世界は愛にあふれている♪」
ですっ!!
. . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは。
政府より緊急事態宣言の延長が発表されました。
それに伴い、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、下記の通り休館期間の延長を行いますのでお知らせします。
臨時休館延長(野外活動全般も含む)
期間:令和2年4月11日(土)~5月8日(金)
※今後の状況によって休館期間等に変更が生じた場合は、改めてホームページやブログでお知らせいたします。 . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
さて、今日はこどもの日ですね!
旅行に行ったりは出来ないのですが、せめて子どもたちにとって楽しい一日になって欲しい!
ということで、自然を感じるスイーツ作りをしてみました♪
「楽しいスイーツの食べ方♪ 子どもの日バージョン!」
こどもの日は端午の節句ですね。
端午の節句と言えば . . . 本文を読む