いよいよ最終日、ジュニアウインターキャンプも3日目を迎えました。
昨晩の光の芸術から一夜明けて、今日は冒険の森のあと、一緒に活動した仲間に色紙でメッセージを書いてゆっくりと3日間の振り返りをしました。
2泊3日という期間が長かったのか、それともあっという間だったのかは子どもたちそれぞれで感じるところがあると思います。
しかし怪我もなく元気で再び家路に帰ろうとする子どもたちの笑顔を見るととても . . . 本文を読む
初日を終えて2日目に突入です。
昨夜は初めてのお泊りでちょっと寂しがっていた子どももいましたが、朝起きたらみんな元気に活動を始めました。
高学年が低学年の子をしっかりと気にかけてくれていたのでしょう。
そういう部分でも今回のキャンプの全学年参加という意義が出ているんだなと感じます(*^_^*)
2日目のメイン活動はイノシシ肉を使った炊飯活動と、お年玉争奪職員対子ども試練の7番勝負です。
. . . 本文を読む
いよいよ始まりましたジュニアウインターキャンプ!
約5倍という高倍率の応募の中から選ばれた36名が元気に参加してくれました!
今回は1年生から6年生という幅の中でそれぞれの学年の関わり合いも注目のキャンプとなるでしょう。
それでは初日の活動の様子をざっと紹介。
参加者が集まった後は仲良くなるためのゲームをしてから、本日のメインの秘密基地づくりです。
各学年が力を合わせて自分たちの拠点を作 . . . 本文を読む
Let’s Try! ジュニア・ウインター・キャンプ
各小学校では25日の2学期終業式を控え、学校の大掃除があったり机の中を整理・整頓したりで忙しい毎日を送っていることでしょう。もう少しで冬休みですね。
少年自然の家はすっきりしないどんよりとした天気が続いており、時々冷たい雨も降っています。また、週末の天気予報は雪マークもお目見えしています。
そんな中、「君が来なくちゃ始ま . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
12月6日(日)に開催された
『どんぐりの谷☆開放デー』
ご報告をさせていただきますね♪
たき火も始めて、さあ、準備OK!いつでもご来場ください!!
と意気込んでいたのですが・・・
落ち葉はたくさんありますが・・・
どんぐりの谷には、人影がみえません・・・
. . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪12月も中旬ですね♪
今年もあと少し、みなさんは心残りはありませんか??心残りがあるとすれば、そう、きっとこれ♪
「今年最後の『どんぐりの谷☆開放デー』に行かなきゃ!」
ですね♪
12月13日(日)9時~12時
どんぐりの谷の無料開放です!!
誰でも!気軽に!
遊びに来ていただけます♪
事前予約も不要ですよ~^-^
&n . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
12月に入り、今年もあと一か月となりました♪
寒い日が続きますが、そんな中、
どんぐりの谷でのちょっといい話。
先日11月29日に開催された『どんぐりの谷☆開放デー』
寒い日にもかかわらず、30名を超える参加者が集まりました!!!
実はこの日は
『幼児期からの運動・体力向上指導者講習会』
も開催されていて . . . 本文を読む
11月29日に島根県教育庁保健体育課の主催・少年自然の家共催で
幼児期からの運動・体力向上指導者講習会が開催されました。
まずは、どんぐりの谷開放デーでの視察、およびアクティビテイーの体験
この日は、どんぐりの谷開放デーで多くのご家族が遊びにこられていました。
楽しそう!
指導者研修会に参加された皆さんもどんぐりの谷での体験遊び♪♪ . . . 本文を読む