Go To Nature !!  ~ 江津☆自然 ~

島根県立少年自然の家スタッフブログ^-^

お寺の皆さんの研修会

2019年09月18日 | 所長のつぶやき

先日,浄土宗石見教区教化団の皆さんが入所され,「児童教化を推進するための研修」「児童教化に対する関心を高める」を目的として,1泊2日の研修をされました。

まずは,「子ども達の体験活動の意義や効果を知りたい」ということで,様々な資料や当所の取組・考え方等を織り込みながら,お話をさせていただきました。

熱心にうなずきながら,またメモを取りながら聴いておられる皆さんの姿に,子どもたちの健全育成に一役買いたいという強い思いが伝わってきました。

この座学の後は,実際に当初のプログラムを体験して,子どもたちに身につけさせたい力を知りたいということで,「やぐらづくり」に挑戦されました。

この「やぐらづくり」は,数あるプログラムの中でも「グループ内での協力を必要とする」「創造する喜びや完成時の達成感・満足感を味わえる」「ロープワークを学べる」等の理由で人気が高く,入所される多くの小学校が研修の一つに取り入れています。

教化団の皆さんは,子どもたちと同じようにみんなで協力しながら丸太を運んだり,木にくくりつけたり,板を張ったり等々,和気あいあいに作業を進めておられる姿が印象的でした。

当所で感じ取っていただいたことを,今後の子どもたちを対象とした事業に生かしていただけるのではないかと,うれしく思っています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月29日(日)は『わくわくちび... | トップ | 9月29日は「草木染め」ができ... »
最新の画像もっと見る

所長のつぶやき」カテゴリの最新記事