![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/bbc9a2be754beadd941e517e8a2c454d.jpg)
菓子獣はあなたの自宅にもいるかもしれません。
ほらここにも…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/9fd3cd911a667600eceb7c9839170278.jpg)
菓子獣図鑑 No2 『どら焼シア』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/acf8c0614cad24699079b5895c17ec84.jpg)
どら焼レシアを少し観察してみましょう。
どうやら、ここは日の日射しを受けるところのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/24871fc09d4f9a2178be94090c4c2721.jpg)
どら焼シアの花が開きました。
このようにして、中の餡に日射しを当てることにより餡の甘味を増させるほか、『栗』等を産み出のです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/7203f500f2421a52db18a1faed5336f8.jpg)
太陽が移動し、日射しが当たらなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/16659a56d4b96782040e62f3b4ca92e9.jpg)
どら焼シアは日射しを求め移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/2483e19c20dee94936a108f7fa74d2b0.jpg)
そして、先程のように花を開きます。
どら焼レシアは日射しを求め移動し続けるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/e654f934999318ec9f684e99e6a3d293.jpg)
菓子獣図鑑 No2 『どら焼シア』
おしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/f09f370644da41d4f396f8d898bfc82d.jpg)
サイ「だから、時々栗入りのどら焼きがあるんだ。」(゜ー゜)
るる「え~…。シーはどう思う?」(ーωー;)チラ
シー「どうもこうも、どら焼きが動くわけないじゃない!だいたい、獣なのか植物なのk…」(;゜Д゜)クドクド
るる「…。(あぁ言いながら、信じてるんだろうなぁ)」(*゜ω゜)