スイカの畝も整理しないといけないから、蔓を掃除するけど中身が傷んで終わったのヲチスレ思い出して少し辛かった。
来年は、こんなこと無いようにしたい。
ズッキーニとエダマメがなくなりジャンボピーマンだけになると、かなり大きくなってたんだなぁと改めて実感。
ピーマンは元気よく育ってくれて嬉しいけどね。
あんまり虫つかないから、助かるってところもあるけど、ちょっとおおざなり生育になってきたからちょっと気を引き締めないとな。
ちらほらと、雨がパラパラふるのでナスがいい感じで育ってます。
やっぱビシャビシャになるぐらい水あげた方が、茄子にはいいのかも知れませんね。
カメムシが苗についてるのがチラチラ見えたので、またハッカ油かけて追っ払わないとな。
どこからわいてきてんだろ。
天敵いないんかなアイツら…。(´・ω・`; )
実が割れちゃうからなぁ。
生態系で倒してほしいわ、お金無いからね。(;^ω^)
ジャノ❗️ノシ
化成肥料は、言うて天然由来だからそんなワーキャー言うほどのもんでもないよ。
豆かの根球が窒素の塊みたいな話やし。