![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/5b80c06731193972343f6b4e6458df20.jpg)
胸の痛みと腕のしびれも湿布で大分ましになってきたらかやっとこさ更新。(o´ω`)
年始はいつも体の調子が悪くなるからネ。
気を付けていきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/d48263d05535abed83ffd623490632ef.jpg?1673151928)
割と巻いたりはしてきてるのでな。
白菜。
婆さんは外の葉っぱ縛ったらいいのにって言うてたけど、本とかは光合成したら勝手に巻いていくと書いてたからね。
肥料とか水やるなら、外の葉っぱ巻いた方がやりやすいかもしれない。🙄
縛るにしても、何故縛ると効果があるかってのを調べてからですね。
効果あるならやる意味はあるからね。(o´ω`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/82ba11758cb69bd92b24602e2f149e02.jpg?1673152101)
別畝の白菜を収穫しました。
土が真っ黒になってたので、かなり土壌はいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/57a3056b53473ff05c80a84142551cd3.jpg?1673152169)
あと、白菜の根はそんなに深くまでいかないんですね。
10cmあるか無いかぐらい。
浅く広くの方がいいのかも知れないですね。🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e5/6c931aef13e8216407a9921c20dee578.jpg?1673152274)
3本植えた真ん中が抜けたので、両サイドに期待。
ちょっと土がなくなったから、また牛糞詰めとこうと思います。
真っ黒になってるので、分解が進んだいい土壌になってると思います。
夏野菜に期待したい。( ^∀^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/ebf54b66d2dd480dfd2a5920c91d1bbe.jpg?1673152409)
とりあえず、根っこと外側の葉っぱで収穫あとを埋めときました。
また、追肥しとけば両側が大きくなるかも知れないのでね。
期待しときましょう。( ^∀^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/11ef42b62ac0b8bffcfc6518b4052b0c.jpg?1673152527)
去年、花咲く状態になってたからリベンジはできたかと思います。
やれやれ。
あとは残り物収穫できるのを期待しましょう。
ジャノ❗️ノシ
買うのが一番だよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます