
菊芋植えた畝の雑草引きに来ました。

昨日、雨が降ってたのとポツポツ来そうなので水やりは大丈夫そうですね。( ^∀^)

苗も元気でそうで何より何より。( ^∀^)
って、笑ってたんですけど悲しいことに…。

1つおれてました…。
まだ一枚葉っぱがついてたので菊芋の生命力に頼るしかないです。
がんばれー❗️

生育がよかった奴もがんばれー❗️
がんばれー❗️(p`・ω・´q)
そして、本題の今後植える苗の話に。

菊芋の畝の隣にになるんですけどね。

菊芋の畝の隣にになるんですけどね。
この少しひろめの畝に植える苗を作ろうと思います。
植えるのはこちら…

ひょうたん❗️( ^∀^)
鑑賞用なんであんま育ててくれないのを自分で出きるのも自分の畑ならではですよね。(^ー^)
あと、家にあったゴーヤ。

去年の夏頃に回収したものです。
これで苗が作れたら無限回収できるようになりますね。( ^∀^)
こっち、植えるとこまだ作ってないから準備しないとね。(;^ω^)

紙のポットにいれてみました。( ^∀^)

紙のポットにいれてみました。( ^∀^)
いや、めっちゃ見にくいですね。

わけたらこんな感じです。
瓢箪が8つ、ゴーヤが23でゴーヤが過剰気味。(;^ω^)
あれだったら、近所に配りましょそうしましょ。
無事に発芽して成長してくれるか楽しみっすね。( ^∀^)b
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます