
さすが、麦わら帽子…。
作業中も暑くなりにくかったよ。
終わってから、めっちゃ体にきたので水分補給は大事っすね。
危なかった~。(;^ω^)
後、2回ほど畝作りをしないと行けないのでな。
ぼちぼちやって行く。( ´・∀・`)

謎の葉っぱ。
親からもらった種なんだけど、発芽したものの何か分からない。(;^ω^)
様子を見ることにします。

カボチャと思う葉っぱ。
母親が『冬瓜では?』と言い出してマジでわからなくなってきた。(´・ω・`; )

地面の葉っぱを蔓でからめ取り出したので、このまま進行方向をうまいこと誘導しないと共倒れになら無いようにしないといけないネ。
何なるかわからないけど。(´・ω・`; )

シシトウも大きくなってきてるので、このまま大きくなればそろそろ収穫。
辛くなる前にとらないとな。( ´・∀・`)

ズッキーニもいい感じなのでこのまま実のつきが良ければなぁと思いながら化学肥料と水をあげてました。
ちょっと実が小振りなのが気になる。
なかなか難しいね、納得できる形を目指すと。( ´・∀・`)


落花生もだけど、ナスも大きくなってきたからほんまに手を立ててあげないとなぁって。
思うけど、竹きるのめんどい…。
暑いし…。
明後日にでもします。(ヽ´ω`)

キュウリの周りに紐張ったのでこのままキュウリを大量収穫を目指します❗️
明後日にでもします。(ヽ´ω`)

キュウリの周りに紐張ったのでこのままキュウリを大量収穫を目指します❗️

2本とれたけど、キュウリってこんな太かったかなぁ?
こういう品種なんやろか?(´・ω・`; )
10円苗から4本とれたし、元はとれたかなぁと思います。
キュウリは満足。( ^∀^)
後は、安定して早く来た夏を乗りきります。
ジャノ❗️ノシ
暑いから気を付けないとね。( ^∀^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます