![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/b03fccc0ec01594aa8dcc243ce993145.jpg)
竹やぶ掃除も、ちょっとペースあげていかないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/75b4d8a7400dde42554b2bac9cb378c4.jpg?1615381636)
BOSCH バッテリーのこぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/ddff6159f023f28cf159b31d4d906041.jpg?1615381795)
切っていく竹はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/a3e2ad5efa90a7082b17938f9a16ab96.jpg?1615381921)
穴が空いたみたいになってしまいましたね。(;^ω^)
バッテリーの充電が甘かったので、この後から、畑の拡張を少しだけ進めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/dbce08a791416ee7314b54741d1fdfca.jpg?1615382098)
今回は、この場所の右側だけ耕して畝たてします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/9c99a1b87e6076dd8425eae718e075a6.jpg?1615382168)
何とか畝たてまで終えることができました。( ^∀^)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/10b819eda9e512c1a915958656c5c25c.jpg?1615382447)
ソラマメの花。
暖かくなると、藪蚊とかでて触れなくなっちゃうから、頑張っていきましょう❗️
( ^∀^)b
今回から、電動工具も導入することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/75b4d8a7400dde42554b2bac9cb378c4.jpg?1615381636)
BOSCH バッテリーのこぎり
刃はメーカー品じゃないです。(;^ω^)
うまいことはまってるだけなので、真似しないでくださいね。( ^∀^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/ddff6159f023f28cf159b31d4d906041.jpg?1615381795)
切っていく竹はこちら。
このまま下に切り開くのと、崩れそうな場所の竹を切っていこうと思います。
1人作業なので、作業中の写真はないんですけど。
切り終えたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/a3e2ad5efa90a7082b17938f9a16ab96.jpg?1615381921)
穴が空いたみたいになってしまいましたね。(;^ω^)
中の方というか竹が密に生えすぎていて、日射しが入ってないんですよね。
このご時世に、密とかなめたことを…。
このご時世に、密とかなめたことを…。
バッテリーの充電が甘かったので、この後から、畑の拡張を少しだけ進めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/dbce08a791416ee7314b54741d1fdfca.jpg?1615382098)
今回は、この場所の右側だけ耕して畝たてします。
相変わらず、石がおおくてなかなかスコップも入っていかないです…。(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/9c99a1b87e6076dd8425eae718e075a6.jpg?1615382168)
何とか畝たてまで終えることができました。( ^∀^)b
細いけど畝を2つ設けれたのでヨシ❗️
明日竹を切ってから、反対側の畑予定地を畝たてていこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/10b819eda9e512c1a915958656c5c25c.jpg?1615382447)
ソラマメの花。
きれいなんだけど収穫量あげるにはとらないといけないのよね。
…。
まぁ、まだしばらくは観賞していようかなぁ。( ^∀^)
よく切れる。( ^∀^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます