くもんのインストラクターで、本契約をしないつもりの方から
おたよりをいただきました。
≫何を言えば良いか、何を言われるか不安いっぱいです。責められたり、罰金を請求されるのでは、、、など考えてしまいます。
何か、覚悟しておくこと、アドバイス等ございましたら教えてください。≪
さて、罰則というようなものはなかったと思うのですが。
例えば、生徒が集まらないので補助がなくなったらやっていけないという場合、
「お金を払っても(赤字・持ち出し)続けろ」という権利は研究会にはないわけで、
または、生徒指導ということが自分には向いていないということが分かったので、
というような理由でも、そんなことはないと言い切ることはできないから、
『本契約はしないで、くもんの指導者になるのはやめます』というのに
「契約違反」だのなんだのということはないと思います。
そもそも、公文の指導者がやれるか、ということの研修期間でもあるインストラクター制度であるわけですから。
様々なサポートを受ける代わりにロイヤルティも高いしね。
このブログの読者の中に、
『私もインストラクター二年はしましたが、本契約はせず、くもんはやめました』という方がいらっしゃいましたら、ご経験について公開可能なコメントをください。
よろしくお願いいたします。
おたよりをいただきました。
≫何を言えば良いか、何を言われるか不安いっぱいです。責められたり、罰金を請求されるのでは、、、など考えてしまいます。
何か、覚悟しておくこと、アドバイス等ございましたら教えてください。≪
さて、罰則というようなものはなかったと思うのですが。
例えば、生徒が集まらないので補助がなくなったらやっていけないという場合、
「お金を払っても(赤字・持ち出し)続けろ」という権利は研究会にはないわけで、
または、生徒指導ということが自分には向いていないということが分かったので、
というような理由でも、そんなことはないと言い切ることはできないから、
『本契約はしないで、くもんの指導者になるのはやめます』というのに
「契約違反」だのなんだのということはないと思います。
そもそも、公文の指導者がやれるか、ということの研修期間でもあるインストラクター制度であるわけですから。
様々なサポートを受ける代わりにロイヤルティも高いしね。
このブログの読者の中に、
『私もインストラクター二年はしましたが、本契約はせず、くもんはやめました』という方がいらっしゃいましたら、ご経験について公開可能なコメントをください。
よろしくお願いいたします。
私も、本契約しませんでした。
教室は、元々は、新入局員が開いた、とても荒れた直営教室を引継ぎ、保護者との関係も良くなく、開設当初は大変な苦労をしました。
が、一生懸命しているうちに、どんどん勉強をする明るい教室になり、子供とのやりとりもかけがえなく、今までに味わったことの無いような、充実した毎日でした。
しかし、公文の運営方針についていくのにたくさんの疑問をもち、本契約をしないことに・・・悩んだ末・・・しました。
第一、これだけの教材を活かそうとしますと、人手が足りない。
人を雇って、教育をすると、自分の収入はほぼなくなる。
局員に、経営は?これで経営は、他の教室の先生はどうされてるのですか? と、聞きますと
ほぼ、ボランティアです。
と、しれっとおっしゃいました。
これは、この機関には協力したくない。と、他の理由も多々ありましたが、本契約しないことにしました。
辞めるまでには、引き伸ばされたりしましたが、保護者さんや子供との別れも・・・涙で送り出されました。
なんだか・・・ これからも、子供と関わる仕事をしていきますが・・・
公文と出会えてよかったのですが、
なんだか・・・・ もったいない公文さん
これでいいわけないよね
と、いろいろな思いで終わりました。
たくさんの経験は、ありがとうございました。
と、思いますが・・・・
一生の仕事にできれば、よかったのに
一生のボランティアをするには、まだまだ働き盛りの私には・・・無理な話でした。
ここからは、先生に、お便りです。
以前、教材屋さんを教えていただいた者です。
保護者さんからの、公文をやめてもいいから、先生の教室を開いて欲しい。
との要望を頂いたのですが、近隣での同業をしては契約違反。
との、項目から、二の足を踏んでいます。
でも、勉強や、その子の成長のサポートができる、塾・・・ではない、家庭教育の延長のようなスタイルの公文は、今の、子どもたちに足りていない部分もサポートできて、とてもいいんじゃないか。と思いました。
また、しばらくしたら、動き出すかもしれません。
先生のHP、いろいろと参考にさせていただいています。
いろいろと、お忙しいと思いますが、これからも、どうぞ、ますますのご活躍をお祈りしています!
私の同期のインストで本契約せずに辞めた人の話ですが
本契約をしないことをインスト終了の3ヶ月以上前に通知すればいいそうです。
建前上、事務局も引き止めたり、後任を探すよう言ってきたりするらしいですが、辞めると決めた時点で、本契約をしないわけなので、ペナルティはなかったそうです。
後任も「心当たりが無い」というだけでよかったそうです。
事務局が後任を用意したそうです。
ここからは又聞きなので、信頼性は落ちますが
事務局が後任を立てず、閉鎖という形になったときは
引継ぎ謝礼がもらえないとか・・・
机や教材だなは、購入10年未満は何%かで後任の方に買い取ってもらえるらしいですが、後任いないとそれもないとか。
いずれの方も、辞めるとなると形式的に引き止めたあとはあっさりとしたもので、事務局の切り替えの早さに驚いたそうです。やったうちにも入らないのかもしれません。
「引継ぎ懇談会」も、業務的なこと(会費納付先がかわるとか)がメインで、保護者も事務局もおやめになる先生についてさほど触れないそうで。
長い先生だと、事務局も泣きながら進行したりするらしいですけど、2年では冷たいモンです・・・
こんばんはm(_ _)m
その方 本契約しないなんて 賢いですね。
多分 何にもお咎めはないですが 結局 この2年で通ってくれた生徒さんや保護者さまに 申し訳ないっていうこちらの気持ちを 大いに利用して 本契約が 当たり前のような対応ですから…
契約書 印鑑 署名…
やはり慎重にすべきですね。今更ながら 反省です。
その方 スムースに事が進みますように。