仙台でもこのところ33度とかの日が続いていて、暑っつう、と音を上げています。
昨日なんて、35°ですって? ウッソぉー
クーラーが苦手なので、今もパソコンの前で汗を拭き拭き書いていて
リラコにTシャツ、首回りには濡れタオル。
午後に教室へ出かけるときにはシャワーを浴びてからでないと
いつものGパンは汗でくっついてはけません。
ま、夏ですから。とはいえ、仙台で?
こんな日の教室ではアイスサービス。
車で送られてくる子たちはそうでもありませんけれど
歩いてくる子は真っ赤な顔で教室へ入ってきます。
「メール出したら、冷凍庫のアイス食べて。
ちょっと冷えてから勉強ね」
教室ではもちろんクーラー入れていますから
15分もすれば暑さはおさまりますけれどね。
何年か前には夏休み中は
小学生は午前中教室、なんてこともやっていたのですが
経費がかかり(スタッフ配置関係で)
それにまた、日によって午後希望の小学生もいたりして
あまりに煩雑なのであきらめましたが
こう暑くなると、やっぱり教室は午前中かなぁ、なんて思ったりもしています。
昨日なんて、35°ですって? ウッソぉー
クーラーが苦手なので、今もパソコンの前で汗を拭き拭き書いていて
リラコにTシャツ、首回りには濡れタオル。
午後に教室へ出かけるときにはシャワーを浴びてからでないと
いつものGパンは汗でくっついてはけません。
ま、夏ですから。とはいえ、仙台で?
こんな日の教室ではアイスサービス。
車で送られてくる子たちはそうでもありませんけれど
歩いてくる子は真っ赤な顔で教室へ入ってきます。
「メール出したら、冷凍庫のアイス食べて。
ちょっと冷えてから勉強ね」
教室ではもちろんクーラー入れていますから
15分もすれば暑さはおさまりますけれどね。
何年か前には夏休み中は
小学生は午前中教室、なんてこともやっていたのですが
経費がかかり(スタッフ配置関係で)
それにまた、日によって午後希望の小学生もいたりして
あまりに煩雑なのであきらめましたが
こう暑くなると、やっぱり教室は午前中かなぁ、なんて思ったりもしています。