それじゃ、最近インストラクターになったばかりの私は・・・・・・というご相談が何件かありました。
ゴメンナサイね、私は言うまでもなく、研究会とは関係ないので
「そんなことなら9月まで待てばよかった・・・・・・」というお話にはなんとも言いようがありません。
ただ、おそらく研究会の方でもなんらかの救済措置は考えているであろうと思われるので
担当者等にご相談になるべきでしょう、としか。
私自身の、開設関係のあれこれでも
初めの話ではうちの近くに開設できるとのことだったので
(まえもって、開設予定地のことは伝えて問い合わせをして)研修に参加したのに
いざ開設という段になって、予定地ではダメだということになってカッカしたものですから、
一地区担当がどこまでわかっているのかわかりませんけれど。
局長、本部等に直接確認してみることをお勧めします。
いずれにせよ、
研究会の方でも、ここ一年ぐらいの間にインストラクター契約をした方々が
みな「や~めた」ということになっては
全国に何軒もある引継ぎ教室等の処置に困ることになるでしようから・・・・・・
例えば新制度がスタートする時期に、その時点でインストラクターとしてすでに契約している
人については、九月から新制度を適用するとか、ね。
もし、そういう事は無視、というようなことでしたら
さっさとやめてほかのお仕事を探したほうがいい、と思います。
ゴメンナサイね、私は言うまでもなく、研究会とは関係ないので
「そんなことなら9月まで待てばよかった・・・・・・」というお話にはなんとも言いようがありません。
ただ、おそらく研究会の方でもなんらかの救済措置は考えているであろうと思われるので
担当者等にご相談になるべきでしょう、としか。
私自身の、開設関係のあれこれでも
初めの話ではうちの近くに開設できるとのことだったので
(まえもって、開設予定地のことは伝えて問い合わせをして)研修に参加したのに
いざ開設という段になって、予定地ではダメだということになってカッカしたものですから、
一地区担当がどこまでわかっているのかわかりませんけれど。
局長、本部等に直接確認してみることをお勧めします。
いずれにせよ、
研究会の方でも、ここ一年ぐらいの間にインストラクター契約をした方々が
みな「や~めた」ということになっては
全国に何軒もある引継ぎ教室等の処置に困ることになるでしようから・・・・・・
例えば新制度がスタートする時期に、その時点でインストラクターとしてすでに契約している
人については、九月から新制度を適用するとか、ね。
もし、そういう事は無視、というようなことでしたら
さっさとやめてほかのお仕事を探したほうがいい、と思います。