≪会社のための福祉協会≫
【ほやほやの元公文指導者】さんより
私が退職する時「おや?」と思ったことがあったので、お知らせします。
数年、それなりにやっていると福祉協会に積み立てた金額は、けっこうまとまったお金になるので、無収入になる者にとっては、関心は高いです。
掛け金は1教科につき100円ですが、内訳は5円が生徒の傷害保険、95円が積み立てだったと思います
退職時に福祉協会解約の書類を提出するのですが、チェックを入れる項目に「福祉協会の口座へ入金する」という欄があり、注意書きとして「ロイヤリティ引き落とし口座ではありません」となっていて、何のことだか解らず、事務局に聞いてみると、「ロイヤリティを滞納している人がチェックをするところです」とのこと。
要するに、ロイヤリティを滞納すると、福祉協会の積立金から徴収する仕組みになっているのですね
この周到さに驚きました
肝心の生徒の保障内容は、特に確認し合うことはなく、幸い利用したこともありませんでした。
確か、大手保険会社が関わっていたと思います
なるほど、そんな仕組みにもなっていたのかと、
私もはじめて知りました。
情報ありがとうございます。
【ほやほやの元公文指導者】さんより
私が退職する時「おや?」と思ったことがあったので、お知らせします。
数年、それなりにやっていると福祉協会に積み立てた金額は、けっこうまとまったお金になるので、無収入になる者にとっては、関心は高いです。
掛け金は1教科につき100円ですが、内訳は5円が生徒の傷害保険、95円が積み立てだったと思います
退職時に福祉協会解約の書類を提出するのですが、チェックを入れる項目に「福祉協会の口座へ入金する」という欄があり、注意書きとして「ロイヤリティ引き落とし口座ではありません」となっていて、何のことだか解らず、事務局に聞いてみると、「ロイヤリティを滞納している人がチェックをするところです」とのこと。
要するに、ロイヤリティを滞納すると、福祉協会の積立金から徴収する仕組みになっているのですね
この周到さに驚きました
肝心の生徒の保障内容は、特に確認し合うことはなく、幸い利用したこともありませんでした。
確か、大手保険会社が関わっていたと思います
なるほど、そんな仕組みにもなっていたのかと、
私もはじめて知りました。
情報ありがとうございます。