時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

企業とタイアップしてケタ違いの売り上げを上げる】新しいSNS攻略のカタチ

2017-10-23 22:00:29 | ブログ

【企業とタイアップしてケタ違いの売り上げを上げる】新しいSNS攻略のカタチ

こんにちは
皆川です。

あなたはビジネスにSNSを使っていますか?
おそらく使っているかと思います。

今の時代、個人でビジネスをされている方でSNSを使っていない
という人はいないのではないでしょうか?

それくらいSNSは私たちの生活やビジネスと
密接につながりを持っています。

しかしながら、SNSを使って
ビジネスを満足に展開できている人は

そこまで多くないのが実際のところではないでしょうか。

SNSで成功するためには
3つの観点で自分を見なければいけないと言われています。

それが

・いかに他者に先んじられるか
・いかに面白い発信ができるか
・いかに世間に認知されているか

それぞれの項目の評価が高ければ高いほど
SNSの効果は発揮できると言われています。

Facebookを始め今リリースされているSNSは
多くのユーザーがいます。

したがって先ほどの3点で言えば

・いかに面白い発信ができるか
・いかに世間に認知されているか

これが勝負になってきます。

とはいえ
「自分には面白い発信はできない」
「世間に認知されていない」

という方もいらっしゃると思います。

そこで今回

20種類以上のSNSを研究し、独自のSNSマーケティング方法を駆使して、
ビジネス未経験者でも2~3か月で月収100万円稼ぐ人間を
多数輩出してきた若山雄太さんと

インターネットマーケティングを出版業界でいち早く取り入れ、
書籍の販売だけでなく、ネットを使ったコンテンツビジネスによって
累計300億円以上の売上を上げることに成功した長倉顕太さんが

新たなプロジェクトを始めています。
→http://directlink.jp/tracking/af/1485484/KO0SakAQ-J5iDPDp

今回の企画をチェックしたところ
特にSNSでビジネスを展開したい人にとっては

うってつけの企画でした。

このプロジェクトでは主に
「Instagram」を中心とした

今まで「ビジネスに向いていない」
と言われたSNSを活用して

ビジネスで稼ぐ方法について教えてくれます。
Instagramは数多くのユーザーがいますが

今までビジネスで活用できている人や
ノウハウを体系化している人はいませんでした。

そこで今回お二人が100人の研究員に呼びかけ
Instagramのマーケーティングについて研究したところ

たった2・3ヶ月で

テレビの出演依頼が来た人
企業からのタイアップ依頼が来た人など

目覚しい結果が出たそうです。
→http://directlink.jp/tracking/af/1485484/KO0SakAQ-J5iDPDp

しかもそのほとんどがこの研究のために
インスタグラムを始めたばかりの人たち

つまりInstagram初心者でもそれだけの結果が出たとのこと。

今までのSNSでは
テレビの出演依頼や企業とのタイアップというのは

全くと言っていいほど掴めなかったチャンスです。

それがInstagramを使った今回のノウハウで紹介されているというのは
かなり興味深いと思います。

しかも先ほどもお伝えしましたが、SNSで成功するには

・いかに他者に先んじられるか
・いかに面白い発信ができるか
・いかに世間に認知されているか

この3つが重要と言いましたが、
特徴がない人ほど

『いかに周囲より先んじられるか』

が肝となります。

ユーザーはたとえ多くとも
ビジネス利用については誰も知らない状態なので

このタイミングでそのノウハウを生かせれば
一気に成功できることは間違いないですね。

ぜひチェックしてみてくださいね。
→http://directlink.jp/tracking/af/1485484/KO0SakAQ-J5iDPDp


“何もしないで”月収100万円の謎の「利息ビジネス」が遂に公開!

2017-10-23 19:41:46 | ブログ
“何もしないで”月収100万円の謎の「利息ビジネス」が遂に公開!


【期間限定】今しか言えない月100万が自動で入ってくる仕組みとは?

何もしないことが成功の秘訣です。

この稼ぎ方で最大の失敗は、
「何かをしてしまうこと」だからです。

もっとも安全に月100万円が
自動で入ってくる仕組みを明かします。

心の底からお金を増やしたいと思われる方は、
わたしにお任せください。
http://loop-asp.net/tracking/af/750/cm/46/lp/385

この方法は、ハッキリ言って
刺激を得ることはできません。

ハラハラドキドキするのはもう疲れた…

刺激なんて必要なく、
ただ淡々とお金を増やしていきたい方は
下記のリンクから今すぐチェックしてください。

特別な才能など必要ありません。

何もする必要がないからです。

パソコンが苦手…

副業の経験がない…

本業が忙しくて時間を作ることができない…

全く問題ではありません。

安心してください。

なぜなら、利息を得るための裏ワザだからです。

これからの未来は、いま選ぶ選択にかかっています。
http://loop-asp.net/tracking/af/750/cm/46/lp/385

【開封禁止】ゼッタイに見ないでください!!

2017-10-23 14:05:38 | ブログ

【開封禁止】ゼッタイに見ないでください!!



あ、見ちゃいましたね、、、、

じゃあ、しょうがないです。

もらったら絶対にうれしい「これ」プレゼントします。
→ https://rakansens.line-a.jp/line/optin/regist/320/16/lp_3

ゼッタイに見ないでくださいって言ったのにー。

じゃあここまで見てしまった
あなたには特別に「これ」もプレゼントします。

→ https://rakansens.line-a.jp/line/optin/regist/320/16/lp_3

東京都足立区の新田という場所に、「こぶつゆ」という40円のラーメンを出す店があった

2017-10-23 10:21:02 | ブログ


東京都足立区の新田という場所に、「こぶつゆ」という40円のラーメンを出す店があった。400円じゃなくて40円。

こう書くとすごく昔の話みたいだが、私が取材したのは去年のことで(こちらの記事)、先日ネットのニュースでその終了を知り、個人的にモヤモヤするところがあったので、おばちゃんから話を伺ってきた。
私の中では伝説と化している40円のラーメン、「こぶつゆ」を出しているのはセキノ商店という駄菓子屋さん。火を使うから届出としては喫茶店。

去年、友人とあやふやな情報を元に訪れた時は、40円のラーメンってどんなのだろうと不安もあったが、出てきたラーメンをみて、なるほどこれは最高の40円ラーメンだと感動したのを覚えている。
店主のおばちゃんがとてもチャーミングな方で、なにかの機会にでもまた来ようと思いつつ、路線バスに乗らないと来られないという立地のため、2度目の来店はこぶつゆが終わってからとなってしまった。

一年振りのセキノ商店は、相変わらずやってるんだかやっていないんだかの店構えだった。
たしかおばちゃんは80歳を超えていたので、自慢のこぶつゆをやめたということは、身体になにかあったのかもしれない。

かなり緊張しながら店に入ると、そこには私の記憶よりもちょっと若返ったおばちゃんがいた。ぜんぜん元気そうだ。

駄菓子屋としては今も営業しているようだが、やっぱりこぶつゆはなくなっていた。それがわかった上で来たのだけれど、昆布醤油スープの大鍋がなくなった店内は、ちょっとさびしく見えた。
私がいったときは子供のお客さんもいなかったので、おばちゃんからゆっくりと話を聞かせてもらうことができた。

――こぶつゆがなくなったという話を聞いて、どうしたのかなと思いまして。

おばちゃん「もう歳だからね。悲しがってくれる人もいるけど、私の体が持たない。もし転んで子供にお湯でも掛けちゃったら大変だからね、こぶつゆだけはやめさせてもらいました。麺を仕入れていたところも年でやめるっていうから、私も潮時だなって。ちょうどいいのよ」

――残念ですけど、っていうほど来てないですけど、仕方ないですね。

おばちゃん「高校生なんかにも泣かれました。親の代から来てるでしょ。だから寂しがられてね。でも自分の体は自分で守らなきゃならないから。代わりに70円でカップラーメンを仕入れたから、よかったら食べていってね」

「私の力不足。全ては有権者の判断」金子恵美氏、女の戦いに敗戦の弁

2017-10-23 09:55:38 | ブログ

「私の力不足。全ては有権者の判断」金子恵美氏、女の戦いに敗戦の弁

22日投票の衆院選で、新潟4区で落選し、比例復活もならなかった自民前職の金子恵美氏。選挙区での敗北が確実になると、支援者らが待つ同市横町の結婚式場に姿を現した。
 夫の宮崎謙介氏が不倫で衆院議員を辞職して以来、初の選挙となったこともあり、苦しい戦いとなった。「私の力不足、実力不足以上の何ものでもない。大変申し訳ありません」と深々と頭を下げた。
 金子氏は、野党共闘を「イデオロギーも何もない野合に打ち勝つことが真の民主主義、正義と良識を示すことができると考えたが、全ては有権者の判断」と悔しさを隠さなかった。涙はみせず、きっぱりとした表情で淡々と語った。
 対立候補の菊田真紀子氏は無所属で、比例復活の可能性がなく「今回で決着をつける」と金子氏は必勝の構えで臨んだ。
 だが、菊田氏が野党共闘態勢の下で共産の支援も得たことから形勢は逆転。必死の形相で訴えた願いは実らなかった。