私のお誕生日に主人が、京都旅行をプレゼントしてくれました。
午前9時20分京都着。
最初に向かったのが、京都宇治。
黄檗山萬福寺
中国からインゲン豆を持ち帰り、日本に伝えた隠元禅師の黄檗宗の大本山です。
日本にいながら、異国の雰囲気のお寺でした。
平等院
10玉の裏で有名ですね。
昼食は、食べたかった生湯葉。
生湯葉のあんかけ丼
美味しかったです(⌒▽⌒)
次に宇治上神社。
本殿は1060年頃に建てられた国内で現存する最古の神社建築。
宇治神社
鎌倉時代初期の建物で、三間社流造。
御神像と共に国の重要文化財となっている。
御朱印も頂き、京都に戻りホテル着。
疲れました。
ゆっくり休んで、明日に備えましょう。
午前9時20分京都着。
最初に向かったのが、京都宇治。
黄檗山萬福寺
中国からインゲン豆を持ち帰り、日本に伝えた隠元禅師の黄檗宗の大本山です。
日本にいながら、異国の雰囲気のお寺でした。
平等院
10玉の裏で有名ですね。
昼食は、食べたかった生湯葉。
生湯葉のあんかけ丼
美味しかったです(⌒▽⌒)
次に宇治上神社。
本殿は1060年頃に建てられた国内で現存する最古の神社建築。
宇治神社
鎌倉時代初期の建物で、三間社流造。
御神像と共に国の重要文化財となっている。
御朱印も頂き、京都に戻りホテル着。
疲れました。
ゆっくり休んで、明日に備えましょう。