ふくぷくの日常

日常生活

京都

2019-02-11 23:42:16 | 日記
京都建仁寺の塔頭












両足院

長谷川等伯筆
「竹林七賢図屏風」
伊藤若冲筆
「雪梅雄鶏図」

道釈画家・七類堂天谿氏筆障壁画
両足院は、饅頭始祖の寺
中国の僧林浄因が龍山和尚の帰国とともに来日し、饅頭の文化を日本に伝えたそうです。
初めて作った京都の塩瀬総本家が、三河に疎開し、徳川家康の江戸へ移転したそうです。









霊源院
「中巌円月坐像」
「毘沙門天立像」
生誕500年の今川義元筆書状
狩野山楽筆
「布袋像」

今川義元や信長の書状が展示されており、面白いのは信長のサインが、にんべんと言の間に長の文字があるのです。洒落てますね。

庭は、5月になれば、甘茶の木の甘い匂いがするそうです。
その頃に来てみたいです。

お昼御飯は、松葉のニシンそば



美味しかった!

バタバタと1泊2日の旅行でしたが、また、京都の冬の旅、非公開文化財特別公開を回りたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿