goo blog サービス終了のお知らせ 

ごめり語。

ごめり・りんご・「   」

ドバイワールドカップ

2006年03月25日 | 競馬・乗馬・馬
今日はドバイワールドカップの日です。
私はスカパーの衛星生中継を見ていますが、
幸先よく2Rのゴドルフィン・マイルで日本馬のユートピアが勝ちました!
この馬は遠征に慣れているから力を発揮出来るのかな?
地方競馬好きには馴染み深い馬です。
これから先のレースにも続々と日本の馬が登場します。
楽しみですね!

ドバイワールドカップのパンフレットがあるので、ちょっと紹介します。

こんな女性がたくさん着飾っているはずです。
ファッションコンテストも開催されています。

日本のカメラ小僧が心配だ・・・
パドックに陣取って、ヒンシュクを買わなければいいが・・・
オイラも似たようなものですけど・・・

有料指定席の金額が凄い。
175ディルハム=約5250円。食事なし。
600ディルハム=約18000円。食事付き(ビュッフェ)。
800ディルハム=約24000円。内馬場レストラン。
1100ディルハム=約33000円。大テーブル食事付き(フルコース)。
1500ディルハム=約45000円。小テーブル食事付き。
1250ディルハム=約37500円。屋外大テーブル食事付き。
22000ディルハム=約660000円。王様風屋外個室。
100000ディルハム=約3000000円。50人貸切。
220000ディルハム=約6600000円。100人貸切。
73000ディルハム=約2190000円。20人貸切。
125000ディルハム=円3750000円。ラウンジ35人貸切。
140000ディルハム=約4200000円。50人貸切ボックス。
196000ディルハム=約5880000円。70人貸切ボックス。
280000ディルハム=約8400000円。100人貸切ボックス。
ストーンズのチケット代も真っ青です。

いちいち訳していられないので、写真を見ながら
<王様風屋外個室>なんて、いい加減に書いちゃいました。
なんで延々とこんなことを書いたかというと、
この競馬場が社交場であることの証明だと思ったからです。
この日の競馬は庶民の娯楽というより、
馬主、つまり、王様や貴族や金持ちのためのお祭りなのです。
コメント    この記事についてブログを書く
« クールな男(厩舎ツアーの番... | トップ | スタートに戻る(33鞍目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

競馬・乗馬・馬」カテゴリの最新記事