昨日、記念すべき50鞍目の乗馬レッスンでした。
振り返ってみると、いろいろあったけど、いい生徒ではなかったなぁ。
先生の話は聞いてないし、要領悪いし、遅刻ばかりだし・・・
クラブに行く時の緊張感や、帰り道の開放感は相変わらずだ。
いちばん学んだことは、馬の背中の上で落ち込んではダメだということかもしれない。
そうすると、馬が不安になってしまうように思う。
反省してもいいけど、後悔してはダメなんだ。
ポジティブシンキングの方がいいみたい。
先週に続いて、小雨降る中でのレッスンでした。
今回はタカちゃんに乗ったのですが、私にしては珍しく、ちょっとマシに乗れました。
オイラ、タカちゃんラブだ。
可愛くて仕方がない。
彼の孤高な感じがいい。
しっかりした意思表示をするのがいい。
競走馬時代は3千7百万も稼いだ偉い馬です。
そういえば、チークの馬房が空になっていました。
亡くなったんだ・・・
学生さんに訊いてみると、疝痛だったみたいです、とのこと。
Yさんご夫妻がわが子のように可愛がっていたのに、残念です。
心よりご冥福をお祈りいたします。
振り返ってみると、いろいろあったけど、いい生徒ではなかったなぁ。
先生の話は聞いてないし、要領悪いし、遅刻ばかりだし・・・
クラブに行く時の緊張感や、帰り道の開放感は相変わらずだ。
いちばん学んだことは、馬の背中の上で落ち込んではダメだということかもしれない。
そうすると、馬が不安になってしまうように思う。
反省してもいいけど、後悔してはダメなんだ。
ポジティブシンキングの方がいいみたい。
先週に続いて、小雨降る中でのレッスンでした。
今回はタカちゃんに乗ったのですが、私にしては珍しく、ちょっとマシに乗れました。
オイラ、タカちゃんラブだ。
可愛くて仕方がない。
彼の孤高な感じがいい。
しっかりした意思表示をするのがいい。
競走馬時代は3千7百万も稼いだ偉い馬です。
そういえば、チークの馬房が空になっていました。
亡くなったんだ・・・
学生さんに訊いてみると、疝痛だったみたいです、とのこと。
Yさんご夫妻がわが子のように可愛がっていたのに、残念です。
心よりご冥福をお祈りいたします。
チークは 15日夜 前かきが始まって 点滴してましたが、
16日夜 亡くなりました。
私は今までに 4頭 見送りましたが、
練習馬の「イブ」のときは 泣きました。
ちょうどその頃、皆さんが可愛がっていたネコも一匹亡くなって、そのなきがらを、先生が優しく撫でていたことも鮮明に覚えています。神々しいというか、言葉は悪いですが、それはとても素敵な瞬間でした。
そういう先生の人徳でしょう。私たちがお世話になっているクラブの会員さんは皆、馬や他の動物たちを、そしてもちろん人間を、大切に思う人だちばかりのように思います。それはとても誇らしいことですね。
短い間だったかもしれませんが、チークはそんな中で過すことが出来て、きっと幸せだったのではないかと思います。
現在はグイッポやりづらい仕様の厩に居ます。