
昨日は3人組の新年会でした。
先ずは新所沢の天弥でランチ。
その後、新宿へ移動して、買い物をした後、末広亭へ。
昼の部の途中から、ひびきわたる、伯楽、馬風、歌司、ゆめじ・うたじ、圓蔵、花緑、川柳、小円歌、圓歌、馬るこ、小菊、〆司、志ん弥、扇遊、猫八、勢朝、雲助、権太楼、のいる・こいる、小満ん、金馬、太神楽社中、小袁治、小さん、さん喬、ここまでで、約6時間。
たくさん観ました(笑)
お正月の特別興行というのは、なんというか、顔見せ興行なのですね。
持ち時間が短いので、ネタをじっくり聴けるわけではありません。
そういうわけなので、馬風さんや圓歌さんのような、漫談が得意な人の方が面白かった。
今度は相撲に行ってみよう、という話になりました。
次の国技館の開催は、夏場所。
楽しみです。
先ずは新所沢の天弥でランチ。
その後、新宿へ移動して、買い物をした後、末広亭へ。
昼の部の途中から、ひびきわたる、伯楽、馬風、歌司、ゆめじ・うたじ、圓蔵、花緑、川柳、小円歌、圓歌、馬るこ、小菊、〆司、志ん弥、扇遊、猫八、勢朝、雲助、権太楼、のいる・こいる、小満ん、金馬、太神楽社中、小袁治、小さん、さん喬、ここまでで、約6時間。
たくさん観ました(笑)
お正月の特別興行というのは、なんというか、顔見せ興行なのですね。
持ち時間が短いので、ネタをじっくり聴けるわけではありません。
そういうわけなので、馬風さんや圓歌さんのような、漫談が得意な人の方が面白かった。
今度は相撲に行ってみよう、という話になりました。
次の国技館の開催は、夏場所。
楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます