銀色の風を編み

今度の愛車はF20LCI 118i、そしてチョイノリSS
平凡な日常を愛し、5大ウィスキー巡礼中。

ドラレコどうしようかな

2024年07月21日 17時32分32秒 | ご紹介
4号機にも少し慣れてきて、運転も快適
になってきました。今は購入時のままで
使っていて、1号機から取り外したもの
をどうしようかなという段階です。使え
るものは特別なことがない限り使うつも
りでいます。

レー探とドラレコもそのうちの1つなん
ですが、ちょっと迷ってます。特にドラ
レコは前のオーナーが付けてたのが、残
ってて、


まだ保護シールが付いたままなんですね。
前のほうはこんな感じで、


どこのメーカーのだろう?電源コードは
きれいに配線処理されてるので、セルフ
での取り付けではなさそう。マイクロS
Dカードを見てみたら、


8Gバイトの容量でした。1号機のをセ
ルフでつけた時も、購入時に製品にくっ
ついてきたのが4ギガで、もっと大容量
にしたくて、8ギガのに入れ替えた記憶。

記録精彩がいかほどかはわからないけど
このまま使おうかな。それで、1号機か
ら外してきたやつをリアのほうで取り付
けるかな。ちなみに、リア取り付けだと
リアガラス取り付けじゃなく、天井のと
ころに折り曲げて差し込むステーに装着
するやり方が主流になってきてるよう。

電源は、シガーソケットと、ヒューズボ
ックは①エンジンルーム内、と②トラン
ク内、にあるらしいので、レー探を付け
るなら、シガーソケットか、エンジンル
ーム内のヒューズボックス。リアにドラ
レコを付けるならトランクルーム内のヒ
ューズボックスって感じかな。

まぁ、どうするかはゆっくり考えます。

箱根へ行ってみた

2024年07月07日 18時47分07秒 | ご紹介
こんどのクルマは4号機とすることにし
ました。1号機はE46のイメージが強く
て。サンダーバードで言えば、4号って
確か海中に潜っていくやつだったなぁ。

東名から小田厚で行ったんだけど、クル
ーズコントロールを使ってみました。最
初はうまく使えなかったんだけど、やっ
とコツをつかんで作動させたところ、が
らすきだと、まぁ便利ですね。でもこの
クルーズコントロールは追従型じゃない
ので、前走車に追いついてしまうと自分
でブレーキを踏まなくてはならないんで
すね。ハンドルに操作ボタンが付いてる
のは使いやすいです。

パワステは、油圧式の1号機に慣れた身
としては、信じられないくらい軽いです。
電子式なのかなぁ。片手ですいすいでき
てしまいます。

アクセルペダルですが、これも電子式?
なのか、ワイヤーを引っ張ってた1号機
の感覚からすると、スイッチを押してる
みたいな感触です。1号機はアクセルが
重かったせいか、踏み込みに注意しない
といけません。

箱根の目的地はいつものところ。


久しぶりでゆっくりしてきました。
で、ここの駐車場でつらつらここを見た
ら、


どうもここのアッシー内をすべてLEDに
したっぽい。イカリングとヘッドライト
はLEDって聞いてたんだけど、ウィンカ
ーもLED?と思って見てみたら、


うーん、LEDみたい。じゃー、リアのは
どうかって見てみると、


こっちはバルブ球みたい。ちなみに、テ
ールランプは、ぐにょっと巻いてるやつ
でLEDのよう。ストップランプとバック
ライト、リアフォグは、ここのアッシー
を外してみないとわからないですね。

フロントのフォグは、


ハロゲンバルブのようでした。白っぽい
やつなんで、型番が合えば1号機から取
り外した黄色のLED球に交換してみよう
かな。

ランフラットのタイヤなんだけど、ミシ
ュランのプライマシー4からすると、乗
り心地はだいぶ悪い感じ。ウォール部分
をだいぶ固くしてるせいなのかな。次の
タイヤはラジアルのコンフォートタイヤ
にしようと思ってます。

高速安定性もよく、ターボも違和感なく
まぁ、よしといったところでしょうか。

前のオーナーのナビデータやプログラマ
ブルボタン登録値の消し方がずっとわか
らなかったんですが、取説の冊子のほか
に、スマホアプリで「driver's guide」と
いうのがあるようで、ダウンロードして
使ってみたところ、やり方が書いてあっ
て無事全部消去することができました。
使い勝手的には、知らないとできない、
感じですね。自分のデータはこれから
おいおい入力して使いやすいものにして
いこうと思ってます。

納車の際には給油半分くらいしかなかっ
たので、今回満タンにして燃費を見てみ
ました。


満タン法で、10.9キロ。カタログ値18.1
からはだいぶ落ちますが、上々ですね。
もっとエコな走りをするとさらに良くな
ると思います。

新たな旅立ち

2024年06月29日 23時38分37秒 | ご紹介
マンションの総会も無事終わり、新しい
役員への引継ぎも終わって、とにかくほ
っとしてます。あーたいへんだったなぁ。

1号機とお別れして、ぼちぼち1か月に
なります。いろいろ考えた結果、「1号
機の代わり」を持つことにしました。



「F20 LCI 118i スタイル」です。
後姿はこんな感じ。


初度登録は2016年4月なんで、8年落ちで
す。が、走行距離がなんと2万5千キロ。
前のオーナーは、ほとんど乗ってなかっ
たみたいですね。中古車屋さんで見た時
も室内はおろか、エンジンルームも車体
下もオイルなどの漏れもなく凄くきれい
でした。本当は、次に買うんだったら、
スバル車をとは思ってたんですが。

スペック的なところとしては、
直列3気筒 DOHC 1500cc ツインターボ
8速AT 136馬力 燃費18.1キロ

最近のクルマはどれもこれも巨大化して
る中、このクルマは全幅が1号機とほぼ
同等。全長は短いです。

エンジンルームの中はこんな感じ。


まぁ、ごちゃごちゃ詰まってます。この
頃のBMWは、エンジンをダウンサイジ
ングして、ターボでパワーを補う考えで
したね。ターボは昔のドッカンターボで
はなく、低速でも高速でも効くツインス
クロールターボになります。オイル交換
は上抜きができなさそう。オイルフィル
ターハウジングも奥にあるみたいで、セ
ルフが難しいかな?

室内の様子はこんな感じ。


座布団は1号機から移植しました。家内
は新しいのにしたら、、、って言ってます
が、しばらくはこのままで。。。

まだ、あまりこのクルマのことがわかっ
てないんで、おいおいわかってくるんだ
ろうけど、衝突時軽減ブレーキっていう
のと、クルーズコントロールがあるらし
い。スバルのアイサイトには届かないと
思うけど、今後の自分には必要そうかな。

クルーズコントロールは、ハンドルの左
側スポークのところに操作ボタン類があ
るらしい。


そのうち使ってみよう。

タイヤはこんな感じ。


ブリヂストンのトランザ ランフラット
205/55 R16 で1号機より1サイズ大
きい。

あっ、整備手帳をつらつら見てたら、ど
うも1年点検、2年目点検を毎回欠かさ
ず出してたみたい。大物の交換としては、
プラグとエアフィルターくらいかな。運
転してみた感じではタイヤはまだいけそ
うな感じだけど、次の車検が来年の4月
になるんだけど、交換も考えておいたほ
うがいいかも。

最後のご対面

2024年06月15日 09時59分21秒 | その他
印鑑証明書などの提出書類が揃ったんで
手続きと最後のご対面に行ってきました。
1号機は、dラーの屋外駐車場の隅にひ
っそりと。


25年前のクルマなんで、BMWの中で
は古さを感じさせるかもしれませんが、
こうして1台のクルマとして見れば、
まだまだ通用する洗練さがありますね。


車内に残った小物の引き上げとナビデー
タの消去を行なってきました。


トランクから、三角表示板やジャッキも。
記念にどうぞ、とのことで、これらも。


この日の写真ではないんだけど、車内の
様子も目に焼き付けておこう。


もう、このクルマを運転することもない
んですね。自宅には、返却を求められな
かった、これらが。


E46を運転してたことの証(あかし)
に大事にしまっておこう。

さて・・・。
いろいろ考えた挙句、「1号機の代わり」
を探しました。年齢的に、新車は無理な
んで、中古車ですが。それでも、今度買
うクルマは、自分が所有する最後のクル
マになると思います。

ミッション・インポシブル

2024年06月01日 18時26分32秒 | その他
今回のお題は、トム・クルーズの映画の
お話しではありません。自分の感触では
7月の半ばくらいかと思ってたんですが、
とうとう、この日がやってきました。



今月いっぱいくらいはなんとか持つと思
ってたんで、いつものように自宅を出て
半分ほど給油してから、10キロほどの
ところでミッションが完全に逝ってしま
いました。電装系はもちろん、エンジン
も健在なんだけど、どうにも自走できず。

JAFを呼んでレッカーしてもらうことに
したんですが、自走できないんで、どこ
にも運ぶことができず、このまま廃車と
相成りました。あー、給油しなければと
の思いが・・・

24年と9カ月。21万4,600キロ
余り。目標としていた、25年、20万
キロは、厳密に言えばミッション・イン
ポシブルで映画と一緒なんだけど、まぁ
大甘に、達成できたことにしよう。無念
と言えば無念なんだけど、少し前から、
薄々こうなるだろうと感じてたんで、心
の動揺はなく。さばさばした感じです。

まあ虫の知らせがあったのか、けっこう
取り外すものは外していて、


電源ソケットや紙のカードホルダーとか
外しておきました。また助手席にぶら下
げてた


のフックも、


アロンアルファで接着してて、どうかな
とは思ったんだけど、まぁなんとか外せ
ました。

廃車は、いつもお世話になってるdラー
にお願いしました。

さて・・・。

【肉そば】丸源ラーメン-2

2024年05月25日 22時47分55秒 | E46整備
そろそろ梅雨がくるのかなーって思って
たら、台風がやってくるらしい。えーっ
一足飛びで夏になっちゃうの?って感じ。

で、今日実家に行った時に、お隣のお婆
ちゃんに、うちの柳の木がだいぶ侵入
してるのを切って欲しいって言われたん
で太い枝を切ってきました。去年の春に
高枝切り電動チェーンソーを調達してた
んで楽に作業ができました。

それでお昼に、また丸源ラーメンに行っ
てみました。今回注文したのはこちら。


前回はふつうの醤油ラーメンだったんだ
けど、お店の看板にも書いてある「肉そ
ば」。そばって言っても、麺はラーメン
の麺な感じ。こっちも旨かったです。


さて、どうしようか迷ってはいたんだけ
ど、1号機のLEDバルブを取り外すこと
にしました。スモールライトとフロント
フォグ。


作業的には手慣れたもんなんで、ちょち
ょいのちょいって感じ。こうして見ると
LEDより暗いなーって思います。もとも
とはこうだったんだけどね。でも、まだ
点灯できたんで、少しほっとしてます。

LEDついでに、こっちも。


LEDライトのを外して、古いやつを付け
ときました。どうせ出番ないし。

【懐かしの】ホープ軒

2024年05月19日 16時25分48秒 | E46整備
なんか急に暑くなってきましたね。そろ
そろ仕事で来ているジャケットを夏用の
ものにしようと思ってます。まぁ、8月
ころになれば、真夏日オンパレードだろ
うから、その時には半袖のYシャツにな
ってると思いますが。

先週、仕事で千駄ヶ谷に行ってきました。
学生のころ以来なんで、40年ぶりくら
いかな。千駄ヶ谷の駅はすっかり変わっ
てました。で、目の前にある東京体育館
は昔のまんまだったかな。ここはバレー
ボールの試合が国際試合も含め行われて
ます。

東京体育館を横目にだらだらと坂を下っ
てくと、(新)国立競技場。ここ近辺は
昔の面影はまったくないですねー。その
少し奥に神宮野球場。さらに奥に行って
秩父宮ラグビー場。この辺は変わってな
い感じ。

学生のころは、神宮と秩父宮にはよく来
てて、来た時にはたいていこの店に立ち
寄ってました。


店構えも昔のままのような。



ラーメンも昔のままのような。旨かった
です。

で、最近また、この警告灯がふわっと点
灯し始めました。


油量を見てみると、


Minを下回ってました。特にオイル漏れ
のような痕跡もないので、消費しちゃっ
たんでしょう。エンジンにもの凄く負荷
をかけてるのかなーって思います。補充
のタイミングも短いし。

で、クルマに積んであるカストロール・
エッジの3L缶がいくばくか残ってたん
で全部注入してみました。1Lくらいは
入った感じ。補充後は、


レベルゲージのMaxくらいな感じ。ギア
のチェンジは相変わらずなんだけど、オ
イル効果?のおかげで、多少走りが楽に
なった感じ。

ストックのオイルを使い切ってしまった
んで、予備を買っておこうかとも思った
んだけど、まぁ1号機の運命が尽きる前
に警告灯が点灯したら考えることにして
とりあえず、最後のオイル補充としてお
こう。夏までは持つだろう。

【信州味噌】麺場田所商店-2

2024年05月04日 17時25分52秒 | ご紹介
GWも残り少なくなってきました。今日
は午前中にマンションの打合せをして、
来期の役員もほぼほぼ決まってきてるよ
うなので、引継ぎ書を作成することに。

さて、昨日のことなんですが、前回行っ
た田所商店にまた行ってみました。前回
は北海道味噌を食べたので今回は違うも
のを。注文したのはこちら。


信州味噌にしてみました。北海道味噌の
時はじゃがいもが入ってたんですが、信
州味噌では山菜が入ってました。こちら
のスープは北海道味噌よりマイルドな感
じで、ふだん自宅で食べてる味噌汁と近
い感じでしたね。旨かったですよ。

今日の午後に、洗車しました。実に4か
月ぶり?になります。


まっ黒だった前輪左のホイールもきれい
になりました。室内も埃っぽかったのが
きれいになって気持ちいいですね。

で、迷いに迷ってたサイドスカートのガ
リ傷の塗装も思い切ってやることに。塗
装道具は、6年前に買ってあったんです
が、ずっと放置してました。


ソフト99工房のものなんですが、るぱ
んさんの道具を見ると、この6年でずい
分使い勝手が良くなった製品に進化した
感じですね。6年前では、タッチペンを
ベースにエアータッチというのでスプレ
ーにする方式でした。塗装色も型番を調
べると、


なんとかチタンシルバーを調達しました。
で、ガリ傷なんですが、


この傷は、2018年8月に家族で黒部
に行った時に、双葉SAから出発する際
に左折して歩道部分の縁石でガリっとや
ってしまったんですね。家内が。この6
年で運転席側のほうにも小石のハネなん
かで小傷もついて、


今まで、下のほうであまり目立ってもな
かったんで、延ばしすぎてしまいました。
そうこうするうちに、ミッションが悪化
してきて、もう、まともに走ることも難
しくなってきたんで、やろうかやるまい
かって感じだったんですが。

ちゃんと塗装するには、るぱんさんもや
られてたように、けば立ってるところを
サンドペーパーを掛けて滑らかにしてお
くんですが、購入したサンドキューブは
使わず、シリコンオフで油分を取り除い
てスプレー塗装し、その後、軽く仕上げ
スプレーするにとどめることにしました。

左側のガリ傷はこんな感じに。


運転席側の小石のハネはこんな感じに。


まぁ、不十分ではあるんだけど、遠目に
見て目立たなければよし、ということで。
どの道この夏までのことになるんで。

【蔵出し味噌】麺場田所商店-1

2024年04月28日 13時56分51秒 | その他
GWに突入しましたねー。外は真夏のよ
うに暑いですが、家の中なんかだと過ご
しやすい感じです。長い人だと、今年は
10連休ですかね。私は9日休みます。
どこか遠出する予定もなく、ゆっくり過
ごそうと思ってます。マンションの役員
の仕事もあともう少し。

さて、前回行った丸源ラーメンよりもず
っと前にオープンしてたものの、行列が
すごく、駐車場待ちもすごかったラーメ
ン屋が、もう1軒あって、時間をずらし
て行ってみました。


味噌ラーメン専門のようです。それも、
蔵出し味噌って、本格的な感じですね。
店内の様子はこちら。


メニューを開くと、


北海道味噌、信州味噌、九州麦味噌が定
番であるよう。期間限定で新潟味噌、沖
縄味噌といった各地域の味噌も登場する
らしい。

それで、注文したのはこちら。


まぁ、味噌ラーメンっていったら札幌で
しょうから、北海道味噌をチョイス。北
海道だからなのか、ジャガイモが入って
ました。スープは濃厚な感じ。旨かった
です。信州味噌や九州味噌のも食べてみ
ようかな。どんな味の違いになるのやら。

このGW期間中に1号機の洗車でもして
おこうと思ってます。

【初めての】丸源ラーメン

2024年04月20日 21時00分26秒 | ご紹介
暖かいって言うか、少し暑くなってきま
したね。仕事で出かける時は、ジャケッ
トを着ますが、休みの日ではもうYシャ
ツ、それも腕まくりで充分ですね。

最近、実家近くにネットでよく見るラー
メン屋さんがオープンしたので行ってみ
ました。


丸源ラーメン。本店が奈良県にあるよう
ですが、全国にチェーン展開してるよう
です。カウンター席に座ったんですが、
店内の様子はこちら。


テーブル席には家族連れでぎっしり。有
名なお店なんですね。注文したのは、こ
ちら。


いろいろメニューにはあったんですが、
初心者なんで、ふつうの醤油ラーメンに
してみました。スープは、さっぱりして
て旨いですね。また、そのうち行ってみ
ようかな。

さて、1号機のレー探とドラレコを取り
外すことにしました。ネット情報を参考
に、使う道具はこれ。


ダイソーで調達しました。安いんで、遠
慮なくいけます。長さ30センチほどに
切って手袋を使います。
まずは、レー探から。


電源コードは抜いてあります。こんな感
じで引っ掛けて、タコ糸をギコギコやっ
ていくと、割と簡単にとれました。


レー探側はきれいに取れてます。ダッシ
ュボード上に粘着剤が残ってしまいまし
たが、スクレーパーを自宅に忘れてきて
しまったので。ある程度は指で剥がし、
残りはマイナスドライバーを使って手前
に掻き出すように剥がしたら、


まぁまぁってところでしょうか。

続いて、ドラレコ。


こちらも同様にタコ糸を引っ掛けます。
ギコギコやってる途中でタコ糸が切れて
しまったので、ドラレコを引っ張ったら
外れてくれました。


こっちの粘着物は指でこするとすっと取
れてくれて、こんな感じ。


まぁ、上手くできたんじゃないかな。レ
ー探もドラレコも電源コードは、押し込
んだものを引き抜くだけなんで簡単に外
せました。