4号機を購入したお店より、車検の案内が
きました。

このお店は、BMWに特化した中古車の取
り扱いをしていて、販売だけでなく、修理
や車検なんかもやってます。1号機の時に
も、ローターやパッドをディクセルのに交
換した時にもこのお店にお世話になりまし
た。
ただ、このお店は陸運局の認定指定工場で
はなかったと思うんで、車検はユーザ車検
の代行になるのかな。ガソリンスタンドが
やってる車検もそうでしょうね。
1号機の時には何度か自分でユーザ車検を
したんだけど、長いこと乗って慣れてたか
らなぁ。4号機は最初からユーザ車検でい
こうとは思ってるものの、まだ勝手がわか
ってないところもあるんで、初回だけは頼
むという方法もあるなぁ。
ちなみに、タイヤまわりは新品にした上パ
ンク時の対策もしてあるんだけど、ヘッド
ライトの光軸調整って調整ネジなんかわか
ってないし。インスペクション関係のリセ
ットあたり、ブレーキフルードの交換とか
どうしようかなぁ。あっ、発煙筒の有効期
限も見ておかなくては。
今の車検の有効期限が4月21日。そろそ
ろ情報収集など事前準備を開始するかな。
さて、以前行った味噌ラーメン専門の麺場
田所商店に久しぶりに行ってみました。
北海道味噌と信州味噌のラーメンは食べて
あって、残る九州麦味噌を食べてみること
に。

何故か九州と言うことで?、さつま揚げが
乗っかってます。麦味噌は甘い感じですね。
麹の甘さでしょうか。九州には熊本で2年
間生活したことがありますが、この味噌の
味は今回初めて?かなぁ。博多で食べたも
つ鍋のスープもこんな感じの味だったよう
な気もするけど。
まぁ、いろんな味の味噌があるけど、それ
ぞれ美味しいですね。名古屋の赤だしや舐
め味噌(八丁味噌って言ったかな?)もい
いですね。
きました。

このお店は、BMWに特化した中古車の取
り扱いをしていて、販売だけでなく、修理
や車検なんかもやってます。1号機の時に
も、ローターやパッドをディクセルのに交
換した時にもこのお店にお世話になりまし
た。
ただ、このお店は陸運局の認定指定工場で
はなかったと思うんで、車検はユーザ車検
の代行になるのかな。ガソリンスタンドが
やってる車検もそうでしょうね。
1号機の時には何度か自分でユーザ車検を
したんだけど、長いこと乗って慣れてたか
らなぁ。4号機は最初からユーザ車検でい
こうとは思ってるものの、まだ勝手がわか
ってないところもあるんで、初回だけは頼
むという方法もあるなぁ。
ちなみに、タイヤまわりは新品にした上パ
ンク時の対策もしてあるんだけど、ヘッド
ライトの光軸調整って調整ネジなんかわか
ってないし。インスペクション関係のリセ
ットあたり、ブレーキフルードの交換とか
どうしようかなぁ。あっ、発煙筒の有効期
限も見ておかなくては。
今の車検の有効期限が4月21日。そろそ
ろ情報収集など事前準備を開始するかな。
さて、以前行った味噌ラーメン専門の麺場
田所商店に久しぶりに行ってみました。
北海道味噌と信州味噌のラーメンは食べて
あって、残る九州麦味噌を食べてみること
に。

何故か九州と言うことで?、さつま揚げが
乗っかってます。麦味噌は甘い感じですね。
麹の甘さでしょうか。九州には熊本で2年
間生活したことがありますが、この味噌の
味は今回初めて?かなぁ。博多で食べたも
つ鍋のスープもこんな感じの味だったよう
な気もするけど。
まぁ、いろんな味の味噌があるけど、それ
ぞれ美味しいですね。名古屋の赤だしや舐
め味噌(八丁味噌って言ったかな?)もい
いですね。
最低限規定量になってればと。
光軸調整は車検場の近くにあるテスター屋さんで少々お金は要りますがお任せした方が、って。
味噌ラーメン、今日実家の母親が食べたいような事を言ってたので来週辺りどこか見繕って連れて行ってやろうかなって思ってます。
コメントありがとうございます。
4号機の整備手帳を見てると、2020年にたぶんディーラーに言われるがまま、けっこうたくさんの交換作業をしてて、また、ブレーキフルードも車検ごとに交換してるんですね。タイヤは今回交換したし、ブレーキ系統はインスペクションの警告が出始めてからとすると、これまで一度も交換してないのがバッテリーくらいなんです。
まぁブレーキフルードは、今は効きが良すぎるくらいなんで悪くなったかな?と感じ始めてからでもいいかもしれませんね。もし、自分でユーザー車検する場合には、テスター屋さんで予備検査をしてもらうことになるんですが、いつだったか1号機のユーザ車検時のテスター屋さんで1号機の光軸調整ネジを知らない人がいて、えーーーって驚いたことがあったんですよ。まあヘッドライトのところはまるごとLEDで弄ってもいないし、今後当分弄る必要もでてこないので、今更光軸調整をする必要もないかもしれませんが。
味噌ラーメン、この寒い時期は特に美味しく感じますよね。やっぱ、味噌って日本人の心なんですかねぇ。沁みます。