銀色の風を編み

今度の愛車はF20LCI 118i、そしてチョイノリSS
平凡な日常を愛し、5大ウィスキー巡礼中。

風呂場の鏡のうろこ取り

2025年02月15日 21時10分19秒 | その他
いやいや寒いですねー。来週は一段と厳し
い寒気団がくるらしく。外での仕事だとボ
ールペンもろくに握れなくなるので、とう
とうカイロを使うことに。


この手の使い捨てカイロは、鉄粉と活性炭
と塩で化学反応させて温めるんだったかな。
7時間持続って書いてあるけど、まぁそれ
くらい持てば充分かな。


手のひらサイズで、短い時は4~5時間、
長い時でも6時間くらいというのが使って
みてのところ。いやでも助かります。コー
トのポケットの中に忍ばせておいて冷たく
なった指が生き返ります。


さて、昨年末の我が家の大掃除の時の話な
んだけど、風呂場の鏡って、そのうちうろ
この汚れがついてきますよね。これをきれ
いにするのに、チューブの練り歯磨き粉で
きれいに落ちるらしく、実際に指にとって
鏡をこすってみたら、きれいに落ちるでは
ないですか。練り歯磨き粉って研磨剤が少
量入ってるからなんですね。

で、鏡一面をずっと指でこするのも疲れる
ので、道具を使うことにしました。磨き用
の道具といったらポリッシャーなんですが、
これはちと高いんで、何かいいのないか探
してたら、アマゾンにありました。


電動ドライバーかインパクトドライバーに
つなげてポリッシャーのように使います。
自分はずいぶん古いんだけど電動ドライバ
ーをもってたんで、こんな感じにつなげま
した。


また、毎日使ってる歯磨きだと、もったい
ないんで、ダイソーで安いのを。
写真のはマイクロファイバーのパフなんだ
けど、風呂場の鏡の磨きには赤の固いスポ
ンジを使いました。で、写真はないんだけ
ど、けっこううまくできて、鏡は新品の輝
きを取り戻すことができました!

で、これでふと思いついたのが、フロント
ガラスの油脂汚れなんだけど、この方法で
磨いたらきれいに落ちるんではないかなぁ。
4号機のフロントガラスは、それほどビビ
りをしてはないんだけど、たぶんこれまで
油脂汚れは除去してないと思うんで、今度
の車検の前にやっておこうかな。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ORION)
2025-02-16 12:29:11
私もフロントガラス磨きに歯磨きを検討したことがあるのですが
歯のエナメル質はガラスよりも硬いとのことで
もしかしたらキズほどにはならないにしても
影響があるかと思いやめてしまいました。
実際はどうなんでしょうね。

いまはガラス高度よりも柔らかい重曹を湿らせて磨いています。
これでワックスや水垢なら充分に落ちます。

参考になりましたら。
返信する
Re: (権兵衛)
2025-02-16 14:33:42
ORIONさん
コメントありがとうございます。

ここの箇所の汚れとりって、いろいろ聞きます。重曹もありますし、キイロビン(酸化セリウム)も聞きます。私が、風呂場の鏡のうろこを練り歯磨き粉と電動ドリルのポリッシャーで磨いた時は特に傷はつかなかったですよ。私の場合、キイロビンの使用をずいぶん考えたんですが、あまり薬品っぽくないのにしようと考えてます。
返信する

コメントを投稿