キャブの組み立てが終わったので、いよいよエンジンに
組み込んでいきます。
エアクリをキャブに取り付けてから、ボロボロだったフ
ィルターを交換します。

なんか大きいような気がするんですが。
エアクリのふたをして、インマニへ接続します。

トップキャップのところにあったペラペラのガスケット
は、再利用することにしました。スロットルバルブの切
り欠きの向きを間違わないようにセットします。
ホース類をはめ込んでキャブの装着は完成です。
手が汚れる前に、プラグを交換します。
新旧比較はこちら。

締めこみは、し過ぎないように4分の1回転強までにし
ておきました。
次に、エンジンオイルの交換に行きます。
ドレンボルトを抜いて2Lペットボトルで受けます。

真っ黒ですね。
4サイクル用のオイルはホームセンターで調達の安いやつ。
10W-40の粘度でした。100均でちょうどいいジョッキ代わり
のがありました。

300mlのところに印を入れて、ぴったり注ぎます。

新品のオイルはきれいですね。
あと、バッテリーですが、最初は交換しようと思ってたんで
すが、交換する前に充電してみようと思い立ち、バッテリー
充電器を買いました。

コード先端に赤いのがついてるのが、+(プラス)です。
で、いざ充電しようとしたら、いきなり

フル充電だと。本当なのかなぁ。10年間放置してたんでてっ
きり放電してたと思ってました。まぁ、本当だとしたら、新
品を買わないでよかったです。
これで、テストができる状態になりました。新しいガソリン
を買ってこなきゃ。こいつをガソリンスタンドまで運んでい
くのは面倒だなぁ。小さなガソリン携行缶を買ってこよう。
本日、E46は給油してます。

満タン法での燃費は、今回は6.7キロ。いやぁ悪いなぁ。
そのせいで、通算燃費は若干ダウン。
組み込んでいきます。
エアクリをキャブに取り付けてから、ボロボロだったフ
ィルターを交換します。

なんか大きいような気がするんですが。
エアクリのふたをして、インマニへ接続します。

トップキャップのところにあったペラペラのガスケット
は、再利用することにしました。スロットルバルブの切
り欠きの向きを間違わないようにセットします。
ホース類をはめ込んでキャブの装着は完成です。
手が汚れる前に、プラグを交換します。
新旧比較はこちら。

締めこみは、し過ぎないように4分の1回転強までにし
ておきました。
次に、エンジンオイルの交換に行きます。
ドレンボルトを抜いて2Lペットボトルで受けます。

真っ黒ですね。
4サイクル用のオイルはホームセンターで調達の安いやつ。
10W-40の粘度でした。100均でちょうどいいジョッキ代わり
のがありました。

300mlのところに印を入れて、ぴったり注ぎます。

新品のオイルはきれいですね。
あと、バッテリーですが、最初は交換しようと思ってたんで
すが、交換する前に充電してみようと思い立ち、バッテリー
充電器を買いました。

コード先端に赤いのがついてるのが、+(プラス)です。
で、いざ充電しようとしたら、いきなり

フル充電だと。本当なのかなぁ。10年間放置してたんでてっ
きり放電してたと思ってました。まぁ、本当だとしたら、新
品を買わないでよかったです。
これで、テストができる状態になりました。新しいガソリン
を買ってこなきゃ。こいつをガソリンスタンドまで運んでい
くのは面倒だなぁ。小さなガソリン携行缶を買ってこよう。
本日、E46は給油してます。

満タン法での燃費は、今回は6.7キロ。いやぁ悪いなぁ。
そのせいで、通算燃費は若干ダウン。