うろうろとする日々

川真田絋也選手2本の記事

川真田選手について同じ日に2本の記事がでた

 

秘密兵器、壁と鍛えた川真田 「何となく」始めたバスケ、育成枠から代表へ:朝日新聞デジタル

 

川真田紘也|自身の役割を愚直に遂行 |FIBAバスケットボール ワールドカップ 2023 男子日本代表 応援サイト|公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)

両者を読み比べてみると、違いは明らかで、朝日の記事は一般紙でありながら、なにか飲み屋で友達について話しているような語り口だ。また、内容的にも薄い。

一方のJBAのサイトはさすがに深く切り込み、川真田選手に興味をもつような記事になっている。

朝日の記事は面白く読めるような過剰な工夫をしているようだが、JBAはそういったところを取り去ったあとの川真田選手について誠実に向き合って書いているように見える。

この違いは何なのだろう?

やはり、ジャーナリズムとしては、当然朝日は政治などが中心で、スポーツにエースは送り込まれないということか?そうなると、専門に書いている記者とは差が出てしまうということなのだろうか。想像するに朝日の社員の記者はかなりのサラリーを受け取っていることが想像されるが、それでもそんなことでいいのだろうか。

一般のひとの目に触れるのはやはり朝日のほうだと思う。なのでもう少しちゃんとした記事を書いてくれないと、一生懸命プレーヤーとして頑張っている子供たちにいい影響を与えないと思う。

朝日もJBAを見習ってバスケットボール選手をきちんとひとりの人間として向き合った記事を書いてほしいものだ。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事