ひろこーぼうの手帳

思ったことや出来事をメモします。

研修旅行

2008年11月20日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 



ここでは今が旬となってにぎわっている観光といえば
熊本城本丸御殿がブームとなっている
今回研修旅行で43名の参加者で行ってきましたが
突然の寒波に襲われながらも楽しい一日となって
怪我もなく無事帰着とおさまりましたが内容的には
ハニングの繰り返しでした
「それも楽し」と思い出の一つになることでしょう

早速拝観
全国的にも類例の無い地下通路「闇り通路(くらがりつうろ)を通り抜け
大広間(対面所)梅の間

此処まで来るのにどれくらいの時間がかかっただろうか
平日というのに入場者は午前中だけで千人は軽く突破している
そんなこんなの押し合いしながら少しずつ進む
カメラを構えてもぶれてしまう
一人500円の入場料を計算したくなる

3枚の画像があります マウスオン・クリック
<

数寄屋(茶室)と大御台所(おおおんだいどころ)を復元したと書いている
人の多さに説明書きが読めない・・・らしいぐらいで進みます
2枚目畳手前に当時の炭灰があったというが見れないままに流される
障壁画の復元や天井が豪華で


約54億円かかったという寄付をされた方の名前は
ゆっくり見ることが出来ましたが
知っている人は見当たりませんでした (^v^)

それほどの豊かな説明も聞く事が出来ず
今日のブログをお終いとする事をお許し下さい
明日また
お会いしたいです
午後7時からの会議にゴメンなさい (^・^)



‘万風さんの今日のカレンダー’
『優越感持ち劣等感は捨てようよ』

日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

励みになります 次の[投票]もクリックお願いします