ひろこーぼうの手帳

思ったことや出来事をメモします。

毎年恒例のソーメン流し

2009年07月18日 | Weblog

雨上がりの朝

たっぷりの水滴をつけ重そうに下を向いている

アガパンサス  和名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)です

向こうから朝陽があたる


今日も元気をいただいて張り切って笑顔で頑張らなくては

ただいま家族が8人になっています

昨年と同じようにおじいちゃん自慢の「ソーメン流し」がありました

その喜びようは大変なもので

コウいう時って服が濡れても 少し食べ過ぎても

少々のわがままも許してくれる

時々親の顔を見て「いいのかなぁー」とチラチラ見ながらはしゃいでいる

いつもと違うパパやママの顔につい大はしゃぎしてしまう子どもたち

福岡 今日の気温 35度 私は日陰で休憩!

北海道では荒天中登山者の遭難事故がありました

「低体温症」で亡くなられた方もおられると・・・・

ご冥福をお祈りいたします


充電中!

2009年07月17日 | Weblog

夏の花は涼しげに咲いているんですが

この暑さにはもうバテ気味

まだ開けない梅雨明け

明ければもっと暑くなるのかなぁー

良く思う

「夏が好き?」それとも「冬が好き?}

いまの私は初冬が好き!

 

真冬になれば初夏が好き

 

気分も体も

 

 

 


ちょっと休息

2009年07月14日 | Weblog

落ち着かないというか一日が早いというか気分だけが忙しい日が続く

もうこんな時間?と追い立てられるようです

福岡(博多)都会の中のオアシス

公園で涼む人 憩う人 そして直会(なおらい)

こんな時間があるからやってられる

そーんなひとコマでした

 

 


夏祭り

2009年07月13日 | Weblog
近くの神社の夏祭りがあった
日曜日12日のことでした

地もとの人から祭り夜店の金券をいただいた
一杯500円のビールが13杯も飲めるほど・・・

まかさ全部ビールになったわけではありません


狛犬のところで仲良しの友人とまず一杯目を飲んでいると
「いつもお世話になります。これを使ってください」が二人
「もう、いらんケン残った券をやるケン」
「今もらった券だけどもう帰るから使っておいて」
「ほらっ」
あわせてこの金額になりました



お金も集まったけど
人も集まって「いいよ、いいよ」で
あっという間になくなる

一緒に行った友人が手元には100円分券になってしまった
思い切っておばさん戦略でビール担当の青年部の人に
100円分頂戴?と・・・・・
青年部Yサンは黙ってコップに満々とついでくれたという

彼女自慢そうにこぼさないように持ってきたので

わたしも~~
手持ち250円分あった
「Yくんこれで泡少なく中身濃ゆくね」
にっこり笑ってこういった
「・・・・・ ダケン儲からんチャンねー」

結果二日酔いになるほど飲んでいた
そういえば焼酎の水割りの差し入れ何杯飲んだんだろう。。。


えらいたくさん入るお賽銭箱ねーー


退職後のおじさん(?)グループ
かぶりつきにはちびっ子二人


シメは地元女性和太鼓集団「花鼓周」の見事なバチさばき

飲んでるところ食べてるところは写真ありませーん








あのカエル?

2009年07月12日 | Weblog
もう何回登場しているでしょうか
青蛙の事です

昨日少しの疲れがあって寝転んで本を読んでいた
ガラス越しに何か・・・
動いたような
ジッと覗かれているような~(ハハ そんなバカな)

少し意識過剰かな?

レースのカーテンの向こうに黒いものが動く
開けて見て驚いた

カエルです
げんかん横に私の部屋がある

窓の近くにあのキリン草と
大きな葉っぱの植物がある

あのカエルだ!
そう直感した

逆光で良かった
ハッキリ映らなくてよかった
ふふ 何言ってんだろう (^v^)


チョと大きく


シルエットで良かった

ここでお花を2枚緑の額で
<<


駅からの帰り道塀の外にまで出てきている花をパチリしました

今日通ってみると夏向きにスッパリと切られていました




運命だとは思えない

2009年07月11日 | Weblog

先日のこと故郷の同級生が数人集まるということで私も喜んで参加した

いつも連絡をしてくれる彼女Sちゃんが駅まで迎えに来てくれた

これはいつものことで本当にSちゃんには感謝をしている

この日は助手席に坊主頭の男の子「Y君」がいた

私が挨拶をするとニコッと笑って「こんにちはー」と爽やかに答えてくれた

友人SちゃんはYくんが7ヶ月の時から預かって育てているという

それまではその子のことを聞いたことはなかったけど

Y君はSちゃんのことを「ばーば」と呼んでいた

 

明日(11日)は高校野球大分大会の開会式があるという

可愛いY君に腹いっぱいのご馳走と食べたいお菓子やパンを

大満足させて今から寮生活している学校まで送るところでした

私もずっと一緒に爽やかな会話と夢は甲子園に行くこと

その時は ばーばとひろバーバも応援行くからねと笑って寮へ送った

 

少し遅れて同級生がいる待ち合わせの場所で楽しい会食と

カラオケとで大盛り上がりにアッという間の時間が終わる

シンデレラのつもりがシンデレラには程遠い時間まで別れを惜しんだ

 

帰り際Sちゃんが「明日は耶馬渓のいい所に連れてってあげる」

約束どおりに迎えに来てくれたSちゃんと耶馬渓までドライブとなった

途中雨が降って山深い所は霧がかかり神秘的な景色でした

目的地に行くまでもなく そこへSちゃんの携帯電話が鳴る

なにが起こったのか何があったのか・・・

Y君が乗ったバスが横転し死者一人怪我20名・・・・・

と連絡

=高校球児が乗ったバス横転事故=

なんということか・・・・

何が起こったのか・・・・

 

急きょ引き返し安否を気遣う

連絡が遅い!

 

夕方近く連絡があった

Y君はいつも座る場所に先輩がいたので仕方なくいつもと違う場所に座ったらしい

 

ところがいつものその場所にすわった○○君が帰らぬ人となった

なんということか・・・・・

絶句した

多くの生徒は救急隊が来るまで我を忘れて仲間を助けた

心に多くの衝撃をうけカウンセラーを受けている

亡くなった方にはご冥福を祈りたい

 

そのY君は右手小指の怪我で済んだ

運命だとは一言では思えない

 

 


カエルがかえる

2009年07月08日 | Weblog

きのうねぇー

玄関を開けようとすると右足の前に動くものがあった

アラ~~ あなた帰ってきたの~

動か無いんです

急いでバッグからカメラを出して近づくと何か言っているように

ノドが動いている

チョッと疲れてるんじゃない! 少し痩せた様にみえるよー

フラフラとノッタリと動いた

待って待って写真を撮るから

 

チョッと待って! カメラ出すからーーー

すると ぴょんと横にとんだ!

 

いいじゃんいいじゃん! 帰ってきたからうれしいよーーー

なんだか少し疲れたようね  あちこちで思いっきりお勉強したんでしょう!

 ハハ (^-^) いいよいいよ カエルがカエったんだからーーー

 

でもねでもね!ホラホラ 見て見て!

此処にカエっていたんです

見えるぅ~~

今までのキリンソウの横にある この大きな葉っぱの枝に目立たずーーー

 

ウンウン ヨシ良し!

ハハハ カエルは帰る ひとまず安心安心! 

ねぇー

お父さん!おとうさ~ん

そこにいるのぅ~~~

 

・・・・

 

 

 


博多那珂川・キャナルシティー博多

2009年07月07日 | Weblog

博多那珂川の夜は屋形舟で川下りが出来ます

この那珂川を挟んで商人の町博多と武士の町福岡となるわけです

そしてここはキャナルシティー博多
若者の夢の町いこいのまち恋の町

ちょうど真ん中あたりにある
水辺は噴水やステージがあります

若ものも子供も大人も
みんな一緒に遊べる
ショッピングにグルメ・エンターテイメントと
何でも揃う複合商業施設
で一日時間があっても足りません


小さい画像にオンマウス
大きな飾りが表と見送り(後ろ)がガラリと違う雰囲気で作られています
町のあちこちや商店街のアーケードの中ビルの中など14ヶ所ある
その一部を・・・


<
<
<
<


<


<
<
<
<



実物はね迫力あるんですよー
高さがすごく高くて15メートルその大きさにビックリ!
本当に熱い博多のまつりです



博多山笠飾り

2009年07月06日 | Weblog

博多と福岡ってちがうのぅ~


ソウです
違うんです
わたしも福岡に来た頃はエッ?・・・・
と不思議でした

ここ武士の町福岡と商人の町博多と地域的なものがあり
県令により博多・福岡をまとめて1つの市として発足させることとなり
市名を「福岡」とすることになりました
それでは納得がいかない博多の町!
そこへその年に開通することになった九州鉄道の駅名を「博多駅」
とすることですべて決着をつけようとしました
が・・駅名による決着に納得のいかない博多側の議員サンが
翌年に市名を「博多市」と改名する案を提出したのです
議員数は博多側が17人・福岡側が13人でしたが
今も昔もよくある妨害工作(?)(不思議な政治の世界?)によって
票は同数に別れ
結局は旧福岡藩士であった当時の議長の一票によって福岡と決まりました
アッ
それでわかることがありました
「博多山笠」「博多どんたく」「博多明太子」「博多銘菓」
「博多人形」「博多織」それから・・・・・ウ~~~んと?

商人の町博多で誕生したからだといわれています
7月1日から始まった夏祭りは15日で最終日となりますが
町の各所で飾られている「山笠飾り」を見てきました

 
川端通りの見送り「ドラえもん」

ほのぼのと楽しいね





博多の夏は山笠から

2009年07月05日 | Weblog

昨日のこと

暑い暑い今日の日もゴロリと寝転んで一日が終わるのか~~と

面白くもない日だ~~と一人すねていた

同じようにゴロンゴロンとしているつれあいに博多山笠の山飾り見に行こうか?

帰りにホラっ ネッ  でもどう?~~

と誘うと簡単!簡単!行ってきました 

博多には「山笠があるケン博多たい」というように

暑い夏の始まりは博多山笠から始まる

商売繁盛、不老長寿の守り神として信仰をあつめている一つの奉納行事です

お櫛田さん”と呼ぶ博多の総鎮守・櫛田神社の祇園祭です

その祭りの期間中には「きゅうり断ち」と言ってキュウリを口にしないという

そのわけは”お櫛田さん”の祇園紋がキュウリの切り口に似ているところから

畏れ多いというわけです

その切り口に似た紋

にてるかなぁー

 

昨日見てきた飾り山笠 その一部