ひろこーぼうの手帳

思ったことや出来事をメモします。

クセ

2010年03月11日 | Weblog

クセというか慣れというか習慣というか

私はブログを始めて もうかれこれ4年は過ぎました

ブログ言葉も知らず ただただ パソコン遊びがうれしくてブックマークにある

ここ先生にワード・エクセルを習いました

時 60歳前すれすれでした

でも人生が

こんなにも 生活の中で張り合いというか

生きがいというか イキイキを見つけることがブログで見つける事が出来ました

このブログが私の生活の大きな位置を占めていることが

わかっていても 改めてありがたく感じる日々でした

 

 

本当に コメントの皆様のことは気になっていました 

返すコメントもまだしないまま 時は容赦なく過ぎています

 

 

心配くださりました方々ありがとうございます

実は 我慢していたせいか 

それとも望んでいたことか 毎日が3月3日以後飲んでいました

ありがたい仲間がいっぱいでした

 

ただ

親族に不幸もありました  (ひょっとして言い訳です)

甥(61歳)の子供に不幸がありました

この画像はその子「謙太郎」が最後の旅立ちの周りの景色です

その火葬場でのガラスの向こう

 

 

下を見ると噴水がありました

ガラス越しに下を見ると

噴水が左と右とにつなぐように5本上がっているのが見えました

人って いいですね

自分なりに考えて 亡くなった「謙太郎」クンが旅立ちの時間をつないでいるんだ

このガラス越しに強いものを感じました

 

「あなたとはいつまでもつながっていますよ」って

そんな風に思い カメラしたところです

 

彼の人生3月30日で32歳

若くして中味濃く生きた彼らしい人生でした

 

私の記録に残したいと思いました

 

 

 


毎日が元気

2010年03月10日 | Weblog

3月10日

戻り寒波というか 春の前触れでしょうか

 

最後の寒さが日本全国を襲っています

 

ここのところしばらくブログをお休みしていました

 

コメントくださってくださる皆様へ

毎日元気で活躍しています

ご心配なさらないで下さい

でも まだ皆様のところへは訪問できるかどうか。。。

あいたいです~ ❤

 

でも でも 今しばらくお待ち下さい

前回の3月3日以後 博多座への歌舞伎や

お誕生日や誕生日前の「サプライズ誕生日パーティ」まであったりとか

いつもと変わらず

ワイワイやっています

 

もう少しでブログ更新いたしますので

其のときまで~~~

 

おまけ ツクシのお菓子(手作り)

エッ

私の手作りか?って 

 

違います! 違います!

 

 

 


3月3日はひな祭り

2010年03月03日 | Weblog

今日は女の子のひな祭りの日

女の子でなくても

昔 女の子であった私たちもなんとなくなくウキウキうれしい日です

 

ひな祭りがすむとすぐにお雛様をしまわなければ

嫁に行くのが遅くなる!

そういわれていましたねぇ~

 

私もその昔 娘にひな壇を飾っても慌ててしまいこんだものでした

時には 一ヶ月遅れでもかまわないのよ~~~と言って

4月まで飾っていたこともあったっけ

言い訳に「4月にならないと桃の花が咲かないからねぇ~」とか何とか言っちゃって

 

今では焼き物の

このお雛が僅かにひな祭りの雰囲気を見せている

寂しげな我が家です

 

もちろん甘酒の変わりにこれをたしなみましたよ

もう ノードリンクを解禁にしたの

久しぶりに飲んだ「桃源」は 

俗世間から離れた気分で そりゃー もう美味しかった

なんて 大げさな

 ありがとう!

 

 

 

一般的に

3月3日は女の子の日

5月5日は男の子の日と言われていますねぇ

じゃーーー4月4日は

ナンの日だーーーーーー????

 

 

 


三月になりました

2010年03月01日 | Weblog

 

今日から弥生3月ですね

終い込んでいた写真を絵画風にアレンジ

楽しい春になるようカレンダーを作りました

 

これが簡単なのよ~

ここで作りました

 

 

                    

 

朝から雷が鳴ったりになったり

さっきは外が真っ黒になり

もう夜かと思うくらいでした

今から仕事に行ってきます