ヴィヴァルディ「四季」Op.8~秋~
最新の画像[もっと見る]
- ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから 9時間前
- ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから 9時間前
- ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから 9時間前
- ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから 9時間前
- ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから 9時間前
- ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから 9時間前
- ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから 9時間前
- ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから 9時間前
- 日本で行きたいコンビニ1位 / 毎日新聞 2日前
- “メタ トランプ氏のSNS停止 38億円余で和解合意” 米メディア / NHK NEWSWEB 3日前
「音楽」カテゴリの最新記事
- イヴ・モンタン「枯葉」 Yves Montand - Les Feuilles Mortes
- こんな歌もあったんだ / LIVE福島より西田敏行「あの街に生まれて」
- 私の16歳の青春 / ビートルズがやって来る ヤァ! ヤァ! ヤァ!
- 【和訳付き】Louis Armstrong - What a wonderful world(ルイ・アームストロング ...
- ノボシビルスクの幼児はドラムの天才です!(Toddler from Novosibirsk is a Drummi...
- 再掲 / 昭和歌謡#1 守屋 浩/三浦洸一/フランク永井/並木路子/松尾和子/コロムビ...
- 愉快な動画に出会わした。ベートーベンの交響曲第5番だ!
- 日本のフォーク・グラフティ #1/4 ・ #3/4
- その昔、夏はビーチ・ボーイズに夢中だった(Surfin' U.S.A & Little Honda)
- 地球劇場 100年後の君に聴かせたい歌~小椋佳 / BS日テレ
四季、私は冬が一番すきなんですよ~。
シュートメさまにも運転はして欲しくないですが、こちらは運転しないと何も出来なくなっちゃう。
90になっても運転している人多いです。
日本のようなシルバーマーク(?)があればいいのに、と思いますよ。
この里の秋を又聞いた事でした
傍にいた白人の従業員も いい音楽だと言ってましたよ
ヴァイオリンは父が弾いていて それもありけいちゃんやカメ君にも習って欲しくおもうんですが
けいちゃんはチェロカメ君はドラムになりました。
とにかくライブが良いですね。
オーケストラも良いですが、少人数編成の演奏も奏者との距離が近くて最高です。
『秋』の話題とズレましたが、近くのジャズ喫茶にでも行こうかと思いました。
(そこは時々生の演奏があるのです)
フロリダにも秋はやってくるんですね!
>四季、私は冬が一番すきなんですよ~。
あれ~っ、フロリダは冬はあるんですか?
>・・・こちらは運転しないと何も出来なくなっちゃう。
想像できます。
でも道幅が十分に広いでしょう。
>90になっても運転している人多いです。
うわー、日本だと周りがみんなで止めるでしょうね。
>日本のようなシルバーマーク(?)があればいいのに、と思いますよ。
絶対に有効だと思いますね。
それは素敵です。
>傍にいた白人の従業員も いい音楽だと言ってましたよ
良かったですね~。
日本の音階が受け入れられるんですね。
>・・・けいちゃんはチェロカメ君はドラムになりました。
はっはっは、私の息子も右に行って欲しい時には左に曲がり、親の思う反対ばかりに進んでいましたね。
私は退職してこの方ライブには行ったことないです。
ああ、時々高齢者大学での音楽の時間はありますが・・・。
>近くのジャズ喫茶にでも行こうかと思いました。
(そこは時々生の演奏があるのです)
いやー、羨ましいかぎりです。
神戸の街に行くと、何軒かジャズ喫茶もありますね!