小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

里の秋 鮫島有美子

2019年09月23日 | 音楽
 三木山森林公園で 3年前  



 里の秋 鮫島有美子
 



ヴィヴァルディ「四季」Op.8~秋~

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春秋  突然だが、ここでク... | トップ | これ経費がかからなくってい... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2019-09-24 00:45:34
こちらも日中の気温こそ高いですが、朝晩かなり涼しくなり秋を感じます。

四季、私は冬が一番すきなんですよ~。

シュートメさまにも運転はして欲しくないですが、こちらは運転しないと何も出来なくなっちゃう。
90になっても運転している人多いです。
日本のようなシルバーマーク(?)があればいいのに、と思いますよ。
返信する
Unknown (はちきんイジー)
2019-09-24 11:13:22
月曜日は老人ホームを訪問する日なので
この里の秋を又聞いた事でした

傍にいた白人の従業員も いい音楽だと言ってましたよ

ヴァイオリンは父が弾いていて それもありけいちゃんやカメ君にも習って欲しくおもうんですが
けいちゃんはチェロカメ君はドラムになりました。
返信する
ヴィヴァルディ (退職オヤジ)
2019-09-24 11:39:15
ブログを拝見していて、私もライブで音楽を聴きたくなりました。

とにかくライブが良いですね。

オーケストラも良いですが、少人数編成の演奏も奏者との距離が近くて最高です。


『秋』の話題とズレましたが、近くのジャズ喫茶にでも行こうかと思いました。
(そこは時々生の演奏があるのです)
返信する
reeさんへ (小父さん)
2019-09-24 16:17:45
>・・・朝晩かなり涼しくなり秋を感じます。

フロリダにも秋はやってくるんですね!

>四季、私は冬が一番すきなんですよ~。

あれ~っ、フロリダは冬はあるんですか?

>・・・こちらは運転しないと何も出来なくなっちゃう。

想像できます。
でも道幅が十分に広いでしょう。

>90になっても運転している人多いです。

うわー、日本だと周りがみんなで止めるでしょうね。

>日本のようなシルバーマーク(?)があればいいのに、と思いますよ。

絶対に有効だと思いますね。
返信する
はちきんイジーさんへ (小父さん)
2019-09-24 16:22:39
>・・・この里の秋を又聞いた事でした

それは素敵です。

>傍にいた白人の従業員も いい音楽だと言ってましたよ

良かったですね~。
日本の音階が受け入れられるんですね。

>・・・けいちゃんはチェロカメ君はドラムになりました。

はっはっは、私の息子も右に行って欲しい時には左に曲がり、親の思う反対ばかりに進んでいましたね。
返信する
退職オヤジさんへ (小父さん)
2019-09-24 16:32:03
>・・・とにかくライブが良いですね。

私は退職してこの方ライブには行ったことないです。

ああ、時々高齢者大学での音楽の時間はありますが・・・。

>近くのジャズ喫茶にでも行こうかと思いました。
(そこは時々生の演奏があるのです)

いやー、羨ましいかぎりです。
神戸の街に行くと、何軒かジャズ喫茶もありますね!
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事