
↑スペシャルバーガー(セット¥830)
引き続き昨年末(2008)の取材分から
高松市の「かずさん」から頂いたご質問に応えるべく成合町に昨年10月
OPENしたBURGER CAFE「CARNEGIE 55」に行って参りました。
岡山本店をかわきりに高松店が現存4店舗目、着実に広がって行きそう
な雰囲気というか今後は四国や九州方面まで広げたい意向のよう。
お店の場所は地図でもお解りのように32号線沿い、高松市内から高知方
面に帰る時、高松西ICに向かうじゃあないですか、で高松ウインズを左折
して南進するとサニーマートが左手に見えて来るあの道ですね。
基本、テイクアウトのお店ですので「食べたい」と思ったら電話予約を致
しましょう、今回の待ち時間は20分でした。
駐車場も余裕が有るので車で待っている方も多いです。
↑「黒板の字が見えません」という方は画像クリックで拡大
佐世保バーガーという事で大きいのが良い方、向けに「ラージ」も選べますが
私は「レギュラーサイズ」で充分です、ラージならLOG-KIT並の大きさかな。
スペシャルバーガーは上からレタス、ベーコン、エッグ、トマト、オニオン、チーズ
に画像では見えませんが存在感の薄いパティも入っています。そんなボリューム
満点のバーガーを纏めるのはユルいマヨネーズソース。
特徴的なのは始めてかぶりついた時、サクッと応える上バンズの焼き加減。
へえ、「フジパン」って結構美味しいやん、いけてますワ。
多少、スカ感を持つバンズの軽さはこの場合、全体的に柔らかいバーガーで
ある佐世保バーガーのイメージを想像させるのでしょう。
スペシャルのキモは厚切りベーコン、100%手作りと謳ってますがこれも
そうでしょうか、塩加減も丁度の美味しいベーコンではありました。
コーラとセットになった皮付きポテトが櫛型カットでこれまたボリューミー
なので充分お腹が一杯に成りました。
しかしイートインのスペースが無くて済む店舗というのは、こんなに小さな
建物で出来るのですね、その分、駐車スペースは広く取れるしね。
本場、佐世保では食べる事が出来ない「佐世保バーガー」一度、お試しあれ。
P/S:かずさんへ
イートインの店とテイクアウトの店を比較するのはハンデが大き過ぎます
バーガーセットの値段や内容も異なります、然し敢えて「味」に限定して
申し上げれば「味わい深い」という点でサンタさんを上位に上げます。
サンタさんのライバルが出来てサンタさんの良さが明確になったように
思います。55さんは若者の姿が目立ちます、対してサンタさんは家族連れ
が多い、何を頂くにしても家族が一つの食卓を囲むのは尊い事でしょう。
--shop data--
店名:佐世保バーガー「カーネギー55」高松店(公式HP)
所在:香川県高松市成合町1466-1(Yahoo!地図)
電話:087-885-5955
営業:11:00~20:00
定休:火曜
駐車:7台
そんなアップ時刻――あるかい!
細かい所に気付いて頂いて蟻×10。此はほぼ偶然です。休みの土曜日と言うのに早朝覚醒してしまい確か4時半位からこの記事を書き始めアップしようとしたら、偶々6時前だったので何秒か前からクリックを合わせて55秒を捕捉したのです。別にそんな苦労をしなくてもバックデイトは出来るのですが、そんなギミックは必要無いでしょ。