タカシのB級グルメ日記

2024高知市納涼花火大会

御菓子司「福留菊水堂」

2010-05-29 08:13:10 | ファストフード・スイーツ
                         ※クリックで→拡大



『牡丹は百花の王、さらにその牡丹を司るもの、司牡丹』


と詠んだのは坂本龍馬、中岡慎太郎亡き後の陸援隊長、田中光顕伯
と、これは司牡丹のなつかCM。


司る(つかさどる)とは、あることを役目として責任をもって行うこと
○○家、御用達と同意のようですね。


此方「福留菊水堂」さんは高知県では数少ない、お茶菓子専門店です。
菊水の紋も鮮やかに現地で創業以来60年、先々代は80年前に枡形で御菓子
作りを始められたとか。


和菓子の他には「百合根羊羹」がつとに有名ですが、私共B級グルメ的には
やはりこれから入門したい訳です↓















↑長崎カステラ(一斤¥1,260)


カステラは、この他、抹茶、大納言と合わせて全三種。お値段はあの「菓仙山本」
と同じく、一斤¥1,260ですが、ビジュアル的にも味的にも似て非なる部分が数多
く、あります。


見た目以上に甘いのがカステラの特徴ですが、れんげ蜂蜜、麦芽糖を使用した
此方の長崎カステラも相当甘いです、素手で掴んだりすると指が……
因みに自分の好みの大きさに切った後、計ってみたら25mmありました(笑)


ザラメを効かせた味で無く、くどい甘さで無く、味に深みがあります、上品な甘さ
とも言えます、そんなところが「お使い物」に喜ばれる所以なのでしょう。








戯れに日本酒度+1、酸度1.9の「安芸虎たれくち純米生吟醸」と一緒に頂いて
みますと……


こじゃんと「あまうま」でした(遺憾遺憾これは禁断の合わせ技ですきに)














--shop data--

店名:御菓子司「福留菊水堂」※HPは→こちら
所在:高知市愛宕町2丁目13-3(Yahoo!地図)
電話:088-872-4574
営業:09:00~19:00
定休:日曜(祝祭日は営業)



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちび太(おばちゃん))
2010-05-29 21:05:36
ここの百合根羊羹は大好き♪めちゃ美味しい~
カステラはまだ買ったことないんで機会があれば買ってみますね。
近くの横山製麩所の麩まんじゅうもいけます♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。