朝日記160218 「青海川 下りれば汐のあみつべし」と音楽絵画primavera glaube二題
おはようございます。
徒然こと 1 作品 「青海川 下りれば汐のあみつべし」
(青海川 下りれば)出展作品
今朝は第41回町田市市民美術展(「市美展」)の出品搬入で、会場の町田市版画美術館に運転していき無事済ませました。明後日20日(土)から28日(日)までです。作品は 30号「青海川 下りれば汐のあみつべし」というものです。題名は鉄道唱歌からのヒントです。大作がならぶ会場にならべられることになり、華やかなオベベを着せていませんが、作品はよろこんで立ってくれるとおもいます。(21日(日)の午前は、会場当番です)
This morning, I drove myself to carry my drawing work for the museum exhibition. It is 'Woman standing at a railway station close to the seashore site, the Aomi gawa'.
徒然こと 2 音楽絵画287 primavere glaube 二題
以下 ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=sGaHz_5aIdI
説明This is No.287 of Ongaku kaiga, where you have an early spring water scene. A man has viewing atmosphere of spring.
Paisiello's Le contesse Part I scene 1 viva,viva primavera, by Orchestro Internazionale d'Italiano.
https://www.youtube.com/watch?v=MdMUBdNR6Vs
説明This is No.287 of Ongaku kaiga, where you have an early spring water scene. A man has viewing atmosphere of spring.
Paisiello's nel cor piu non mi sento
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます