12/31大晦日
朝の書き込みをはじめたら 午後になってしまいました。
こんにちは。きょうは晴れですね。
徒然ごと
今年のまとめのレビューをしておきます。
ここでは“右脳系”である芸術系を中心にまとめました。
(自然科学や社会科学などの“左脳系”はまた別途ということにします)
徒然こと
~絵画系からの発信~
1.<「朝日記」と今日の絵の配信>
「東大OBネット」の「早起き同盟」
Gooブログへ「朝日記」
facebookへ「朝日記」
Eメール 「朝日記」
2.<ホームページ "Hana-no-machi" >
「花の街絵画ギャラリー」 art community gallery
http://ararai.blue.coocan.jp/index2.htm
あらいやすまさ実験絵画工房
http://arai.art.coocan.jp/index.htm
3.<雑誌表紙絵への掲載(NPO法人HEART会季刊誌)>
「ルドヴィシの玉座 アフロディーテの誕生」 会報No.67 2012新年号
「ディアデメノスの勝者」 会報No.66 2011秋季号
「春のまつり 古代エジプトからの便り」会報No.69 2012春季号
「楽園 古代エジプトからの便り」会報No.70 2012夏季号
「騎手 古典ギリシャからの便り」会報No.71 2012秋季号
4.<絵画展への出展>
町田市「市美展」2月 (小笠原の春)
なるびクロッキー展 5月(クロッキー、音楽絵画、Tシャツアート、水彩画、パステル画)
町田美術協会「市展」 8月(公募展)(しまなみの朝)
町田市立第一中学校ミニギャラリー出展(赤いフードの見える公園)
5.<野外スケッチ> スケッチ帳(F0号ベース)は180冊になりました。
*3月に二宮真鶴写生
*7月、11月箱根宮城野写生
*7月、11月 沼津、御岳写生
6.<クロッキー> 月2回くらいの割合で参加しました。F20号紙に木炭、コンテ、ペン、墨にオイルパステル、アクリル、チョークマーカーなどで早描きをし制作しました。これを音楽絵画で 今月のクロッキーとして公開しています。
7.<能楽クロッキー> 11月と12月には観世のお能をスケッチしました。「高野物狂い」と「葛城」、そして「絵馬」と「富士太鼓」でした。 客席でちいさなスケッチ帳でペンを走らせました。 まわりとは異質なことですから、気にはなりましたが、あたたかなことばをかけていただきました。
8.<音楽絵画>
YouTube掲載が138点になりました。
全体は以下でご覧になれます。 アクセスは累計9000回弱で 米、英、仏、独ほか大げさにいえば地球規模です。
http://www.youtube.com/user/Yassiearai?feature=watch
年末ですのそのいくつかをご紹介します。
「四月の花々」 (2012年4月10日)(音楽はトスティ 「苦しみ」とシューベルト 「きみはやすらぎ」)
http://www.youtube.com/watch?v=2HJKuOi4wrU&list=UU9SxVpd0n_SM5HMU-N9_jKA
最近の作は以下です。
No.138観世能 「絵馬」(音楽はドビッシー牧神の午後への前奏曲)
http://www.youtube.com/watch?v=ylU4WVPL2sM)
No 134高野物狂
http://www.youtube.com/watch?v=_cfC2Drg8dY
No.135葛城
http://www.youtube.com/watch?v=gnUGiUVPdzg
No.137クロッキー12月
( 変更版 シューベルト チェロとピアノのためのソナタ)
http://www.youtube.com/watch?
v=NFF55OOxtk4&list=UU9SxVpd0n_SM5HMU-N9_jKA&index=1
(原版 シューベルト さすらい人、シューマン 夜に)
http://www.youtube.com/watch?v=88kb1q-WA1E&feature=youtu.be
No 136 さかのぼる People as Usual 「座間からの大山」
http://www.youtube.com/watch?edit=vd&v=V5ANFWshGwA
徒然ごとおわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます