朝日記121227 ふたつのクロッキー12月 をお送りします。
以下のa5360と a5390の二つです。
その1
*a5380 No.137 変更版 シューベルト チェロとピアノのためのソナタ
No137Qroquis Dec 26 2012PhotoStory1 のコピー
http://www.youtube.com/watch?v=NFF55OOxtk4&list=UU9SxVpd0n_SM5HMU-N9_jKA&index=1
その2
*a5390 やすまさあらい音楽絵画 No.137(原版)です。
No137Qroquis Dec 26 2012PhotoStory1
*やすまさあらい音楽絵画 No.137(原版)です。
原版ということは 別版で音楽を別にしたものを考えているという意味です。
ここの原板では ドイツ歌曲で、シューベルトの「さすらいびと」と シューマンの「夜に」の録音を
つかいました。 以下に「さすらいびと」の訳詞を掲載します。
***さすらいびと <原詩 Schmidt von Luebeck 小林和夫 訳>
わたしは山からやってきた。
谷間に霧が立ち込め、海は騒いでいる
わたしは黙って歩を進めるが、気持ちはふさぎがち、
そして溜息がいつも問いかける:どこだ?
どこにあるのかと?
ここでわたしの目には太陽すら冷たく、
木の花もうちうち萎れ、人生も老いさらばえて映る、
ろして人々の話も、わたしの耳には空しく響く、
わたしはどこでもよそ者なのだ。
さがし求め、心に描きそして知りえなかった
わたしの愛する土地よ!お前はどこなのだ?
その土地よ、希望の色をした緑の土地よ、
わたしの薔薇が咲いている土地よ、
わたしは黙って歩を進めるが、
幻の声がわたしに響いてくる:
「おまえが訪ねるところには、
どこでも幸せはいないのだ」
(注 最後の2行は荒井訳)
http://www.youtube.com/watch?v=88kb1q-WA1E&feature=youtu.be
This is the orginal version of No.137 of Yassie's Musico Art Collage, where croquis drawing are streaming with autumn landscape spots.
Schubert's "Der Wanderer" and Robert Schumann's 'Det Nacht" are accompying along it.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます