先週から、主の体調が悪くて、動物病院に6日間通院した。
我が家は、ペット保険に加入しているので50%の料金で済んだ。
毎年、保険料金が上がって行くので、止めようかと思っていた
矢先の病院通いだった。😓
毎日注射3本を打って、自己負担2530円×6=15,180円
今年の保険料が42,000円ぐらいだったので、全額自己負担で払っても
保険の元は取れない。🥺
でも、高齢猫なので、これからもっと必要になるだろうし
このまま継続する事にした。
その事を母に話すと
母「お金かかるねぇ〜。で、死んだらいくら下りるの?」
私「へっ?何言ってんの?」
母「だって、保険でしょ?下りないの?」
私「ペットが死んでお金貰えるなら、犬も猫も、おちおち飼われて
らんないでしょ?何言ってんの?」(΄◉◞౪◟◉`)
母「へぇー、下りないんだ。」
この人やっぱり、呆けてんのか、ボケなのか?
悩むところです。(; ̄ェ ̄)
そんな実家の帰り道
道の駅で、マリーゴールド、サルビア、ホワイトなんちゃらのセットを発見!これで150円とは驚き‼️
何でこんなに安いのかと思ったら、近くの農業大学の学生さんが
育てたものらしい。😊
この前植えた、紫蘇とパプリカは、一向に芽が出る気配がない。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
それでも土いじり、色々やってみたいお年頃になりました。
今日の主
たまには触っていいらしい。
「そこそこ」
「あー、肩こってるわ」
寝るのが一番らしい…
これは一年半ぐらい前
ぬくぬくでスヤスヤ
こんなんでした。💁