富士宮焼そば さの食堂 500円 安いのが うれしい
浅間大社に お参りのあとは ご当地名物B級グルメ 富士宮焼そば
焼そばを食べていると カリカリと甘みを感じる天カスのようなものが 入っています。これが肉かす、
プラス指定麺、最後に振りかける かつおぶし粉、この3つが揃って 富士宮焼そばに なるそうです
この肉かすとは 豚バラを 細かく刻んだものを 油で揚げ カリカリにしたもので
油身の甘みと食感が 焼そばのおいしさを増してくれます。
帰り際に聞いたところ「揚げたてを 焼そばに入れているので 美味しいんですよ」と 教えていただきました
野菜も数種類 イカも入っています。麺の色も ソースが入っているとは思えない 麺そのものの色に近く
味もソースで 誤魔化さない焼そばでした
最新の画像[もっと見る]
- 砂の丘 2日前
- 砂の丘 2日前
- 砂の丘 2日前
- SNOW WHITE CHEESE 5日前
- SNOW WHITE CHEESE 5日前
- 台湾カステラ 1週間前
- 台湾カステラ 1週間前
- 台湾カステラ 1週間前
- 津 patisserie Inspiretions 2週間前
- 津 patisserie Inspiretions 2週間前
イカがデ~ンとか ざっくりキャベツとか
では 無くて~
《細々とした具》が 散りばめられている焼そばでした
見ただけでは 何てことないけど でした
そうか、御当地グルメには、隠し味があるのですね。
肉かす、新しい技です。
ありがとうございます(笑)。
ご当地餃子もあるし…
ご当地おうどんや
ご当地ロールケーキも ありますね
最近は 焼きそば系 多くなって
きましたね。。(⌒^⌒)b
「安くて 旨い」に出会うと笑顔です
は 個人的な目安です
味覚も好みも 十人十色なので 気にしないでくださいね
500円は、リーズナブルですね。
それに、ごめんなさい。
今気づいたんですが、星ランクあったんですね。
ここは星2つ!!
物産展!どんどん地域のものをやってもらいたいですよね。
そうそう最近は 全国の有名ご当地麺を見かけますね
sapphireも 勇気が無くて買っていません
当地で味を確かめてからだと 買えるかも…
そうなると 遠い地域のものは 食べられないから
物産展があると うれしいです