千日前を相生橋から 難波へ歩いていたら 偶然 に 飛び込んできた「えび焼」 わぁ、大好き「粉もん」やん
おまけに まあるい鉄板から 飛び出す尻尾は 大好きな海老ではありませんか
えび財天 元祖えび焼 7個 400円
、お買いあげぇ~。 鉄板に1個余ったので サービスしてくれました
サイズは sapphireがな小ぶり、外も これまたなカリカリ
店主に教えてもらったように 尻尾を手でつかんで お口へ
中身のほとんどが えびでぎっしり。もちろん
sapphireには ソースとマヨネーズは要りません。そのまま「素」のえび焼が 美味しいです
メニューは他に「えびだし」、揚げた「えびあげ」が あるようです
「もうかってまんなぁ」(うふふ)
お元気で何よりです
クリスピーが出来たら ヨーロッパ通りのお店へも寄りますね
今、そちらのブログへ行ってきました
先日から 「えび財天」「えびたこやき」と検索された方が
たくさんいらっしゃったので 何かあったのかなぁ?と
思っていたら TV放送されていたのですね
すごい人気で sapphireもうれしです
体に 気いつけて ぎょうさん儲けてやぁ
巡回はしてても
コメントを打ち込む機会を逸してました
(^-^;
相合橋に続きまして心斎橋ヨーロッパ通りにも
出店したのを機会に
拙いですが、「えび焼き」を気に入って頂いた皆様の交流の場になればと
blogを開設しました(^-^v
写真入の素敵な記事で早くから
ご紹介頂いてたsapphire様にもご報告がてら
コメント入れさせて頂きました。
お出かけにはうってつけの季節になりましたね♪
これからも素敵なお出かけ記事
楽しみにしております(^-^)
えび財天 相生橋店店長兼
(心斎橋)ヨーロッパ通り店店長でした♪
フーフーしながら アツアツを召し上がってくださいね。
だいたい この辺りです
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0312330100205222803
2/14 15のどちらかでおじゃましますので おまけの件 よろしくお願いいたします
お店の名前を 一字間違えていましたね
大変失礼しました。
たどり着くのに苦労された理由がわかりました
来ていただき ありがとうございます
そしてご丁寧な コメントをありがとうございます
うわぁ いいのぉ、おまけ(と言いつつ )
評価()は あくまで個人の味覚、嗜好によるものですが
人気の行列店であっても「感じたままを 正直にUPしたい」と思っています
いろいろ見ていただいたようで もう気づかれていると思いますが
は3つが最高で 滅多に付かないです
は たぶんもう行かないだろうお店です
から 難波までは 2時間ほどかかりますので
たま~にしか行けませんが また寄りますので
こちらこそ よろしくお願いします
まだまだ寒い日が続きます お風邪をひかないように
ご自愛ください
先日はご来店いただいた上に
しっかり画像までアップして
いただぎして、
本当にありがとうございます。
たくさんコメントも頂いている
素晴らしく生きたblogに
載せて頂いて、感激です♪
えび焼き屋の店長として
ほんのお礼ですが、このblogの
読者の皆さんがご来店下さった
時には、一個オマケして
提供させていただきます(^-^)
せめてもの、皆様へのお礼です♪
(ただ、ずっとはキツイですが…)
これからも、チョクチョク覗きに
来させていただき、いろんな
情報を勉強させて頂きます♪
この度は、本当に
ありがとうございます(^-^)
えび財天、相合橋店長でした♪
お勧めした会津屋です ↓
http://blog.goo.ne.jp/goody555/e/a515ac5560dd8e3b8487e4dfd89ee7cf
ソースなしが
お昼はここで、おやつは会津屋のたこ焼きですね
PCの不具合で よかったです
海老は おやつでも おかずでもなんでも美味しいですよね
今度 お店に行ったら 焼くところをしっかり見て
お家でも焼きたいです
海老焼き、いいですねたこ焼きより私はこちらがいいかも
自宅で出来るかな?
うちのたこ焼きは お醤油をお出汁でのばしたものを
焼くときに入れる「お醤油味の香ばしいたこ焼」で~す
たまに チーズを入れたりもします。
えび好きでも こんな尻尾のあるえびを使ったら
ひっくり返せないって 頭から思い込んでいたから
鉄板を見たとき わくわくしました
自宅でたこ焼きを作る時に具に”むきえび”
を入れたりもしますが
このえび焼きは次元が違いますね。
あ~ こんな時間に食べたくなっちゃったぁ。
「えび好き」で「たこやき好き」なので sapphireカンゲキ~でした。
たまには いつもと違った通りを通ると「発見」があるのですね
えびと生地との相性も
それを「カリッ」と仕上げる店主の焼き方に
わぁ!まん丸ななかにえびが詰まっているんですね。おいしそう!
ぜひぜひ、食べてみたい。
sapphireさんのお写真の、外側かりっとした感じが、実に魅力的です。