吉田のうどん くらよし
肉釜たまうどん 450円
肉冷やしたぬき
450円
麺は極太平打ち麺、 シコシコで 固く、名古屋の味噌煮込みうどんのようで sapphire好み
淡白なうどんに絡ませるからなのか 肉(馬肉?)は 濃~い味
。(sapphireには 濃いすぎ
)
(後日 確認したらでした)
お値段 良心的、店主ご夫婦も親切で 良い時間を過ごせました
お店の位置が解らず をしたら 「
に 向って
ください」と
何だかとっても うれしく わくわくでした
最新の画像[もっと見る]
豚バラ肉かと思ったら 馬肉かも?ですか^^
その点は、微妙ですね。。。
それにしても、お値段が安いですねぇ~。
思わず、2人前食べちゃうかも?です
良心的ですね
馬肉なの?
電話をしたら、朝日に向かって・・・
富士山に向かってですよね
うどん大好きです。
ほんとにリーズナブル
四国にもうどんの有名な讃岐うどん(香川)
があります
味付けが濃すぎて
ご夫婦で 忙しく切り盛りされていたので
会計の時に聞こうと 思っていたのですが
バタバタしている雰囲気にのまれ
聞き忘れてしまいました
安い、旨いでした
ただ 普通のおうどんをイメージしていくと
たいそう固い麺です
「歯ごたえ有り」という言葉の最上級
とっても気になったので 今
正解は
お安いのに その上 学生さんは 100円引きなのよ
四国も おととしに行ったきりなので そろそろ行きたくなってます
関西からは「讃岐うどんめぐり」ツアーなるものがあります
讃岐うどんは みなさん はしごをするんですよね
意外ですがsapphireは 食いしん坊なのに 量が食べれないんです
ご飯は「半分にしてください」って言えるのですが
麺類は 言えないでしょ
いつも1人前は 無理なので atomの器に移しています
でも 別腹は しっかり装備していますよ
しこしこのかみ締める麺、好きですぅ。
お写真ではわからないのに、お味が濃い目なのは、ちょっと残念ですね。
学生さんが100円引きとは、なんて嬉しいお店でしょう。
あ~、おなかが空いてきました(大笑)。
探して行った甲斐のあるお店でした
混雑するとの情報に 開店15分まえに着いて車から降りると
ご主人が「中でお待ちください」と
案内していただき うれしく思いました
繁盛店と奢ることなく 開店まえの忙しい時間に
気遣ってくださる気持ちが うれしかったです