goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけmemory

お花大好き、ドライブ大好き、食べることも大好き。
晴れもいいけど 雨もいい。
さぁ きょうも おでかけしましょ。

京都 石清水八幡宮

2009-09-06 | 日帰り

八幡(やわた)の石清水(いわしみず)八幡宮へお参りに行ってきました

本殿は 男山の山頂にあります



本殿。 ロープウェイで 登りました





門前名物 創業 明和元年(1764)走井餅 



京都の竹といえば 嵯峨野と八幡が有名です
ここ八幡の竹は エジソンが白熱球のフィラメントとして 6000種の素材の中から竹を選び 
そして世界中の1200種の竹の中から「八幡の竹」が適品だと見出され 輸出され大活躍しました

八幡市の駅前の竹とフィラメントのモニュメント

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉製家 おはぎ | トップ | シェラトン都ホテル いちご... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メチャ! (マリンママ)
2009-09-06 14:11:47
綺麗で派手なお宮さんですネ~
竹のフィラメント・・聞いた事があります
バナー、ありがとうございました
もう自分でも嫌になっちゃった
返信する
Unknown (カノッチ)
2009-09-06 14:51:47
山のてっぺんにこんな立派な神社があるんですね。
御利益ありそう。
徒歩でお参りしたらね(*^_^*)
返信する
マリンママさんへ (sapphire)
2009-09-06 15:44:00
こんにちは
久々の更新です
私のこどもの頃でも 蛍光灯が普及していた時代なので
白熱球といっても なじみは少ないですね
夜といえば暗いのが当たり前の当時は 
点ければ昼のように明るくて まばゆい夜だったのでしょうね
返信する
カノッチさんへ (sapphire)
2009-09-06 15:48:53
こんにちは
どんぴしゃり!「やはり徒歩でお参りしないといけませんね」
同じことを感じました
健康なうちは徒歩でないと なんか後ろめたい気持ちになります

四国八十八か所も バスで回るのは当たり前で
ヘリで一日で上空を一周する なんていうのもあると聞いたことがあります
返信する
Unknown (サプリメント管理士)
2009-09-06 22:30:34
徒歩でお参りするとしたら
どれくらい歩くのかしら?
距離の他に高低差も計算したほうがよさそうですね(笑)
罰あたりかもしれませんが
ヘリコプターは乗ってみたい!
返信する
サプリメント管理士さんへ (sapphire)
2009-09-06 22:41:36
こんばんは
多分ですが ロープウェイで3分くらいだったし
勾配もそんなに急ではないように思います(未確認)
一時間もあれば 登れそうに思います
遊園地のヘリさえ乗れない 高所恐怖症のsapphireです
乗りたいなんて…勇者に見えます 
返信する
というか・・べつばらに(●´艸`)ブハッ (たきゅ)
2009-09-07 20:53:21
いつかsapphireさんと京都を散策してみたい。
スローペースで(笑)

食べ歩きは自信がありませんが(u_u*) ウフッ
歩きにも自信ないけど(笑)あまりの遅さにイラっとするかもしれません(TwT。)

こちらはまもなく紅葉が始まりますが・・
今年もsapphireさんの紅葉レポートが楽しみです。

都ホテルってシェラトンと合併したの?
返信する
たきゅちゃんへ (sapphire)
2009-09-08 14:53:57
こんにちは 
運動会も無事に済んでよかったね!

スローペース大歓迎、
「というか」ゆっくりしか歩けないのよぉ

sapphireも 量は食べれません、
「というか」想像できないよね

なので 実現できた日には 4分の1に分けて 食べようね!
(たきゅちゃん、たっくん、たっくんばばちゃん、sapphireで)

咳は苦しいし 回復にも時間がかかるのよ
「死ぬぅ」って思うくらい苦しいから 
そこんとこ よろしくね!

もう、紅葉なんだねぇ。
北海道といえばポプラかな?

合併というか吸収されたようです
返信する

コメントを投稿

日帰り」カテゴリの最新記事