15日の日本市場では円が上昇。前日の氷見野良三副総裁に続きこの日は植田和男総裁の発言を受けて日本銀行の追加利上げ観測が高まり、買いが優勢だ。株式は利上げ期待を背景に銀行など金融株が買われ、債券は先物が下げに転じる場面がある。
氷見野副総裁は14日、トランプ次期米政権の政策について、来週の就任演説で「大きな方向は示されるのでは」と語った。これを受けて、日銀が来週の金融政策決定会合で追加利上げを決めるとの見方が広がっている。金利スワップ市場では、1月の日銀会合の利上げ織り込みは6割強程度に上昇した。
一方、植田総裁は15日、追加利上げを巡る判断は米国の政策や春闘の賃金動向次第だと改めて述べた上で、それらを精査し、来週の会合で利上げなどを行うか判断する考えを示した。全国地方銀行協会の新年の集いであいさつした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます