時間の流れ、速いなあー
野球が終わると朝夕、涼しくなる
今年は、大変暑い夏だった。
高校野球、開会式、閉会式の様子、、いつも感激する。
佐賀北高、8回の奇跡の逆転、素晴らしい!!!
人生、何事も最後まで、努力、どりょく、、、
22日
早朝、昨日刈った草、燃やし
日中は暑くてとても、とても出来る仕事でない
高校野球の応援、テレビ観戦
奇跡の逆転劇、感動、かんどう
21日
ステップワゴン2月に車検を切って継続してないのに
税金の督促が届いた
ネットで自動車税についての勉強
午後、曇り勝ちだったので、大阪の娘のところに行った
アキ子義姉の畑、草刈実施
20日
昨日、天野さんボイラー不調
ネットで調査、メーカサービスに技術指導
どうも、混合栓(台所)からの逆流らしい
メーカの指定店に修理をお願い
お礼にと、マダコ(500g)×6 戴いた。
「有難う御座いました」。
19日(小潮1日目)
マダコ(250g)×1
曳き釣 なし
小坂、天野さん ボイラー横から水漏れ
色いろチェックするもリーク漏れ分からず
18日
隣の家族一同、京都に帰る。
船、テント張り用伸縮ロープ作成(4本)
小坂、石川さん草刈機、キャブ修理
17日(中潮3日目)
昨日、たくさんママカリを釣ったので
京都の土産にと、マダコ狙い、福浜さんと釣行き
マダコ × 0 (T_T)
16日(中潮2日目)
隣の福浜さん、釣行き
私 福浜さん
ママカリ ×223 ×100 くらい
小鯖 ×78 ×60
岡山の「鴻進丸」(児島の親戚)出会い
ママカリ 100匹くらいQSY
15日
お盆のやぐら 片付け(早朝)
木枠の網戸に網張り実施
14日
地区の盆踊り、やぐら作り(アンプ取り付け)
風呂場横の出入り口、網戸が欲しい
木枠でゴム溝作り
娘、16時30分 児島向けで離島、東京には23時着
隣のお婆さん、京都より家族一同帰り
13日
アキ子姉 大阪見送り
夕方、浜、散歩(万歩計1126歩)
12日(大潮2日目)
高知で高校の同窓会、同期会あり、盛会を祈る
娘と二人で、フィッシング
私 娘
ママカリ ×231 ×115
小鯖 ×20 ×16
11日
児島港から、豊兄と娘が帰る
昼間、裏の日陰でバーベキュウ
アサヒビール 夢×挑戦のトラバで350 6本が
抽選当りで届く 「有難うございます」
10日
娘、今晩、東京新宿、夜行バス出発
地区の行事(お墓、お宮、道路)掃除に参加
屋根上の太陽温水不調、フロートの角度調整
9日
娘が帰るので、丸亀買出し
影山さんから、訃報(松田 昭夫さん)
ブログにもコメントくれて、鹿嶋に帰っても大変
世話になっていたのに!
近ければ、飛んで行ったのに、御免なさい。
弔電でかんべんしてネ。
二人して、涙を流す、
8日(若潮)
マダコ(700g)×1
ママカリ ×274
小鯖 ×4
家内と二人で鱗、腹腸とり
7日(長潮)
家内、丸亀にちぎり絵、学習
マダコ(300g)×3
マダコ(700g)×1
6日(小潮3日目)
4時30分起床
マダコ(1、8K)×1
ママカリ ×243
小鯖 ×47
冷蔵庫、そろそろ満杯
ISI、IM、YO、NIの4軒に配る
釣から帰ると、従兄弟のDエンジンがスロー時の不調
燃料フィルターの水抜き実施
5日(小潮2日目)
4時30分起床、マズメでマダコを狙ったが釣果なし
与島横の場所を替えて、ママカリ釣
ママカリ ×144匹
小鯖 ×43
4日(小潮1日目)
裏の畑、草刈、草払い(ホンダこまめチャン)実施
満潮時、奥波止場より船を出す。
油圧ハンドルのテストで曳きつり
エソ(30cm)×3
3日
台風の影響無くてよかった
屋根上の太陽熱、湯が降りてこない?
フロートバルブの点検
2日
伊丹市からの友、台風の接近で一足、早めに離島
満潮を見計らって、じょうじ丸、退避
1日
伊丹市から旧友が、子供家族、孫をつれ、島に海水浴
昨年「海水浴場、百選」になった。
31日
「 はだしの元 」ロケ後のかたずけ
アスハルトの上に撒いた砂を回収する作業
投稿、とうこう、思っているうち、
20以上も過ぎている
人生、残り少なくなっている、今日このごろ
ブログ応援のみなさんにたいして
頑張らなくては、、、、、、、、、、、、